【やまと更生センター】秋の運動会

11月10日(金)に、やまと更生センターで秋の運動会を開催しました。

午前は応援グッズを作成し、午後は紅白対抗の競技です。

 

応援グッズはキャップカスタネットを作成しました。

気持ちを込めて飾り付けをして、午後の競技に向けても気合十分!

みんな笑顔でカスタネットを振り、カチカチと音が部屋中に響いていました。

 

競技は「大玉運び」「追いかけ玉入れ」「お菓子取り競争」の3つで、

どの競技にもチームで真剣に取り組みました。

気になる結果は…引き分け!

笑顔いっぱい頑張りましたね♪

 

みんな協力して競技に取り組み、怪我なく1日を終えることができました!

景品や手作りの応援グッズ等、たくさんのお土産を持ち帰り、楽しい秋の運動会でした☆

【福津子ども発達センター・さくら館】秋の遠足!

めっきり寒くなりましたが日中はぽかぽか気持ちのいい日もあり、

園庭では元気いっぱい子どもたちが走り回っています。

 

11月中旬、児童発達支援の単独通園を利用している

子どもたちを対象に遠足へ行きました。

 

年長さんはグランピング施設のプレイルームでたくさん身体を動かした後に

プラネタリウム鑑賞!

プレイルームでは元気いっぱい全力で身体を動かし、おなかもペコペコ。

そんな中、みんなで食べるお弁当は格別でした😋

 

年中・年少さんはエコロの森へ遊びに行きました!

みんな、いつもとは違う場所に大興奮☺

 

エコロの森の工場見学では、ゴミ収集車が通るたびに、

ライブのような歓声で盛り上がりました!

 

それぞれの場所で、子どもたちの様々な表情を見ることができました!

いい思い出になっているとうれしいです✨

【宝満 放課後等デイサービス】ハッピーハロウィン🎃

木々の葉が色づき始め心地よい風が吹き、季節はもうすっかり秋ですね。

 

宝満では「ハロウィンお楽しみ会」を開催し、

おばけ探しゲームやおばけお菓子作り、仮装大会と楽しい活動が盛りだくさんでした!

 

子どもたちからは「お菓子がもらえる!」とワクワクな声や

「おばけは怖いよ~」と不安交じりな声が聞こえてきました^_^

 

おばけ探しゲームでは「おばけチーム」VS「かぼちゃおばけチーム」に分かれ、

宝満に隠れたおばけをみんなで協力して探しました👻

 

どこにいるかな~?としゃがみこんだり覗いたり・・・真剣です。

 

見つけた~!!!とおばけゲットできました!

 

見つけたおばけは壁にペタペタと貼っていきます。

 

みんなでたくさんのおばけを見つけ出すことができました☆

 

 

おばけお菓子作りではロールケーキやフライドポテトをおばけに仮装させていきます!

 

ロールケーキに生クリームをぬりぬり・・・

 

チョコレートで口や目をつけていきます。

本物そっくりおばけケーキが完成しました!

 

一方、フライドポテトは山のように盛り付け、海苔で目と口を付けます。

 

おばけポテト完成!

おばけポーズをしてくれました(笑)

 

そしてメインイベントのハロウィン仮装🎃

仮装グッズの中から自分で選び、仮装を楽しみました☆

今年も大盛り上がりのハロウィンとなりました☆

【地域支援センター・さくら】お月見パンケーキ🐰

こんにちは!

地域支援センター・さくらです😊

 

2023年、中秋の名月を見ることが出来たのは9月29日金曜日でしたね。

今年は満月と重なっていたそうです、ご覧になりましたか?🌕

 

さくらでは、中秋の名月の翌日、9月30日に白玉を使った和風パンケーキを作りました!

 

まず、白玉の生地とパンケーキの生地を作りそれぞれ形成していきます。

パンケーキにはきな粉を入れて、和を感じられるパンケーキにしました。

 

中学生、高校生のお兄さんたちは、パンケーキをホットプレートで焼く際に

フライ返しを使ってひっくり返す作業に挑戦しました!

 

職員のお手本を見てシミュレーションをして、いざ本番…!!

ドキドキしながらも勢いよく綺麗にひっくり返してくれました😊

 

焼きあがったパンケーキをうさぎとくまの型抜きで切り抜いたあと、

自分が食べるパンケーキを飾り付けていきます。

白玉を乗せて、ホイップクリームを乗せて、はちみつを乗せて…

みんな思い思いにトッピングをしていました!

 

トッピングが終わると、実食✨

パクパクと頬張り、おいしそうに食べていました~!

ドキドキわくわくで楽しくて美味しいクッキング活動ができました。

 

下半期も季節を感じられるような活動を用意して、みんなで楽しい体験が

出来ればと思っております🫡

【昭和学園】津屋崎祇園山笠に参加しました

7月15日(土)の裸参り、7月16日(日)の追い山と2日間、

玄洋会の職員が「津屋崎祇園山笠」に参加しました。

 

津屋崎祇園山笠は、約300年前の江戸時代、博多祇園山笠で有名な櫛田神社から

福津市津屋崎の波折神社に神様をお迎えしたのが始まりといわれており、

豪華な武者人形で彩られた山笠が町中を走り抜ける勇壮なお祭りです。

 

新型コロナウイルス流行の影響により4年ぶりの開催ということで

参加する職員の体力がもつだろうか…と心配でしたが、

総勢19名の職員が山笠を担ぐ「舁き手」として参加しました。

 

スタート地点の神社から出た時は、勢い余ってアスファルトにダイビングする職員もいましたが…笑

大きなケガもなく、終えることができました。

 

この記事を書いている私(昭和学園の池田です✋)は、今回なんと「台上がり」に抜擢していただきました!

台上がりは山笠の前後にある台に座り、舁き手を指揮、叱咤激励する役回りのため、

とても名誉なことではあるのですが、台上がりを伝えられたのが当日の朝…

朝から内心ガクガクブルブルで不安でしたが、ついに本番!!!

 

台に上がってみると、舁き手の情熱あふれる表情や周りからの声援など

そこから見える景色はとても印象深く、自分が主役になったような充実感や、

無事に大役を果たせた安心感で胸がいっぱいになりました。

 

昭和学園の利用者のみんなも応援に来てくれて、

山笠を担いでいる職員を応援したり、写真を撮ったりと一緒に楽しみました。

利用者から「かっこよかったね」「すごかったよ」など称賛の言葉をもらい、

疲れも吹き飛びました。

 

炎天下の中でありましたが、たくさんのご声援のおかげで

地域のみなさんと一丸となって山を担ぐことができ、

利用者、職員にとっても思い出深い一日となりました。

 

地域支援センター・さくら(放課後等デイサービス)の卒業生も一緒にがんばりました!

 

【ケアホーム若杉】花火大会鑑賞会

7月8日(土)、ケアホーム若杉にて「篠栗祇園夏まつり 納涼花火大会」の

花火大会鑑賞会を行いました。

 

例年はケアホーム若杉だけで鑑賞会を行っていましたが、

今回は玄洋会のグループホーム「共同生活住宅 安ら居」と合同で行いました。

 

しかし、当日は生憎の雨天。

花火の時間になっても天気が持ち直すことはなく、

残念ながら“花火大会”は中止となりました…

が、花火大会は中止になっても楽しみはあります!

それは…出店((´∀`))

雨は降り続いていましたが、入居者は合羽を着て

職員と一緒に出店でお買い物。

笑顔だけは快晴です☺

 

 

たこ焼き、アイス、チョコバナナなど、

それぞれが好きな物を選んで購入し、食べていました。

 

 

夕食はケアホーム若杉と安ら居の入居者と一緒に食べ、

写真鑑賞会をしました。

 

10年前から最近のものまで、写真とともに思い出をみんなで振り返り、

写真鑑賞会の後は、ケアホーム若杉から安ら居にお引っ越しした友人と

久しぶりに話をしたり、写真を撮ったりなど、楽しい時間を過ごしました。

 

夕食後の風景

 

今回の花火大会鑑賞会では花火を見ることはできませんでしたが、

来年こそは晴れた夜空で花火を鑑賞できたらいいなと思います。

【昭和学園】田植えを楽しみました!

令和5年6月20日、昭和学園の行事で、田植えを行いました。

 

新型コロナウィルスの流行に伴い、令和元年度を最後に中止になっていましたが、

久しぶりの田植えに利用者の皆さんは張り切っている様子で田んぼに入りました。

 

田植えロープに沿って一列に並び苗を植えていきます。

ぬかるみに足をとられても転ぶ事も無く、

しっかりと踏ん張り、泥だらけになって苗を植えました。

 

 

見学していた利用者も順番に田んぼに入り、菅笠と法被を着て、

田植えの雰囲気を味わって、楽しんでいる様子でした。

 

 

秋にはたくさん稲が実り、

利用者の食卓にはおいしいご飯が並ぶことと思います。

【地域支援センター・さくら】泥んこまみれの田植え体験!

昨年に引き続き、地域支援センター・さくらでは放課後等デイサービスの

子どもたちの田植え体験を行いました。

 

田植えは初体験という職員も多く、子どもたちよりも先に

職員が泥まみれになるんじゃないかと一抹の不安がよぎりましたが…

職員一同全身泥まみれになってもいいと覚悟して臨みました!!

 

いざ、田植え!

田んぼへ向かうバスの中では、期待と不安の入り混じった子どもたちの

声が聞こえていました。

しかし、田んぼを目にすると、迷うことなくドンドンと進んでいく

子どもが多くびっくりしました。

 

 

初めての体験だった子も思った以上にスムーズに田んぼに入ることができ、

経験のある子は手際よく苗を等間隔で植えることができていて

頼もしく感じました。

 

中には足を取られてバランスを崩し、服が泥まみれになる子もいましたが、

みんな田んぼに入ると自然に笑みがこぼれ、楽しんで取り組んでいる

様子が伝わってきました。

そんな子どもたちの様子を見て今回も実施してよかったなぁと

感じることができました。

 

田植えが終わり、帰りのバスの中で泥んこまみれになった姿の

見せあいっこが始まりました!

みんなの笑い声が溢れかえり、大盛り上がりでした(^▽^)/♪

【ケアホーム若杉】ピクニックに行きました!

令和5年5月20日、みんなでピクニックにいきました!

 

最初に、ゆうゆうぷらざで開催されていた、玄洋会カレンダー原画展

「猫だらけ?展」の作品を見に行きました。

個性豊かで、かわいい猫の作品を見たり、猫のイラストの入ったグッズを

買ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

みんなでおいしくお昼ごはんを食べた後、福間海岸へ行き、

きれいな海を見ながら、おやつを食べました。

 

 

コロナが5類となり規制が緩和されてからの初のおでかけ!

みんな笑顔でいっぱいでした。

これからも、みんなでいっぱいおでかけしようね。

【やまと更生センター】令和5年度入所式

令和5年4月4日(火)、やまと更生センターで入所式を行い、

新しく入所された1名の利用者の方が仲間になりました。

 

利用者の皆さんと職員全員で手拍子をしながら、

新しい仲間を迎え入れました。

 

入所式に参加した利用者の皆さんは、少し緊張した様子でしたが、

和やかな雰囲気の中で入所式が行われました。

 

利用者の皆さんは、普段からの活動の中でも、新利用者と一緒に

歌を歌いながら歩いたり、優しく見守ったりしています。

 

やまと更生センターの先輩として接する姿が節々で見受けられ、

とても温かい気持ちになります!

 

新たな仲間も増え、さらに笑顔あふれるやまと更生センターです!

 

【福岡東子ども発達センター・さくら園】新年度が始まりました~☺

4月8日(土)に入園式を行い、新しく8名の子どもたちが仲間入りしました。

初めての場所、初めて会うお友だち。

 

ちょっぴり緊張したけれど、みんな上手に参加することができました。

入園おめでとうございます☺

これから一緒に、たくさんの思い出を作っていけることが楽しみです!!

 

 

 

毎日子どもたちの笑い声でいっぱいのさくら園♪

今回は、そんな子どもたちのキラキラスマイルをお届けしようと思います!!

 

<外遊び部門>

 

<活動部門>

 

<給食部門>

 

 

今年度も、笑って泣いて笑って!!

楽しい思い出をたくさん作りましょうね☺

 

【福岡東子ども発達センター・さくら園】卒園前の思い出行事

新緑の季節!

心も体も気持ち良く、過ごしやすい季節となりましたね。

今回は、福岡東子ども発達センター・さくら園での3月の行事の様子を

お伝えしたいと思います!

 

3月3日(金)に、ひなまつり会がありました。

遊戯室に全員が集まって、「おいしいひなまつり」の紙芝居を見ました。

そのあと、みんなでレクリエーションを行いました。

ひなまつりで飾る菱餅や太鼓などのプレゼントを自分で選んでカゴに入れ、

2人組で棒を担ぎ、

「えっさほいさ。えっさほいさ。」

 

みんな上手にお内裏様とお雛様にプレゼントを運ぶことが出来ました。

最後はうれしいひなまつりの歌も歌いました~♪

 

 

また、年長さんはお別れ遠足で福岡市動物園に行きました。

どんなどうぶつがいたのかな?

きっと思い出に残る楽しい1日となったことでしょう。

 

3月の末には、お別れ会や修了式、31日には、卒園式がありました。

年少・年中クラスのお友だちから年長さんに向けてのプレゼント!

 

卒園式の様子。

子どもたち一人ひとりの思い出がよみがえってきて職員も感無量です。

 

さくら園が開園して2年目。

たくさん遊んで泣いたり、笑ったり、おともだちと喧嘩したり、

いろいろなことがあったけれど、みんな心も体も大きく成長しましたね。

1年間よく頑張りました。

年長組のみなさん、卒園おめでとうございます。

先生たちは大好きなみんなのことをさくら園からずっと応援しています♪

これからも毎日たくさん笑って楽しい時間を過ごしてくださいね。

【ケアホーム若杉】お花見会

3月26日(日)、ケアホーム若杉の中庭で「お花見会」を行いました。

 

前日から雨が降り続いていて、開催が危ぶまれましたが、いざお昼になると雨は止み、

無事に開催することができました!

 

中庭のテラスで満開の桜を見ながら、豪華な「幕の内弁当」をみんなでおいしく食べました。

食後は桜の木の下で写真を撮ったり、桜のにおいを嗅いだり、桜の木の下をスキップしたりして、

みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

その後、みんなでイントロクイズを行いました。

イントロが流れると、曲名が分かった人が元気よく手を上げ、曲名を発表し、

そのままみんなの前でマイクを片手に歌を歌いました。

 

 

 

当日は、入居者と職員で地元のお饅頭屋さんに桜餅を買いに行き、

久しぶりにお会いしたお店の方との会話も楽しみました。

桜餅を最後の締めにみんなで食べ、目も舌も桜を堪能しました!

久々に外で歌って踊って、お花見会は大成功!!

 

ケアホーム若杉は毎年桜がきれいに咲くので、

私たちだけで独り占めするのはもったいないということで・・・。

今年は粕屋地区の他事業所の方々にも来てもらいました。

桜もたくさんの人に見てもらったことで、うれしそうに咲き誇っていました。

【福津子ども発達センター・さくら館】卒園式

令和5年 3月25日、福津子ども発達センター・さくら館で

児童発達支援の卒園式🌸を行いました。

 

これまで通ったさくら館。

一緒に色々な活動をしたお友だち、先生。

だけど、今日はいつもと少し違うことに、

みんな言葉にはしないけれど気づいている様子でした。

 

一人ひとり名前を呼ばれ卒園証書を受け取りました。

その後、各クラスで練習した“みんなともだち”を歌い、

これまでを振り返るスライドショーをみんなで観て、、、

 

みんなの成長した姿がとても誇らしく、幸せを感じました。

 

これからもいろいろなことが子どもたちには待ち受けているかもしれません。

でも、ここまで頑張ってきたみんななら大丈夫!

そして、先生たちはいつでもみんなの味方です。

応援しています!

 

ご卒園おめでとうございます🌸

【やまと更生センター】建国祭

2月20日(月)。

この日は、やまと更生センターでは初めての行事「建国祭」!

建国記念の日にちなんだ行事ですが、

利用者全員が参加できる楽しいお祭りにしようと職員みんなで試行錯誤し、

神輿や衣装を作って施設内を練り歩くことにしました。

 

待ち構える利用者も、ワクワクドキドキ…

いよいよ神輿の登場です!

 

神輿が登場すると歓声が沸き、紙吹雪が舞い上がる中、

館内を練り歩きました!

色とりどりの紙吹雪が舞う様子を楽しむ利用者もいれば、

豪華に装飾された神輿や一緒に流れる曲や楽器の音に合わせて

体を揺らして楽しむ利用者もいました。

 

午後からは、「やまと神社」の登場です‼

それぞれの活動部屋に神社を作り、お参りやおみくじを引いて楽しみました。

「大吉!」「中吉!」など周りに見せて喜ぶ姿が印象的でした。

 

おみくじをよーく見ると、うれしい一言が!

「おかし引換券」

その文字を見つけると、うれしそうに職員に見せてくる利用者のみんな。

おかしはみんな大好きなドーナツでした!

【宝満 放課後等デイサービス】2月の活動!

2月の宝満はイベントが盛りだくさん!

節分で豆を食べたり、鬼を退治したり、バレンタインでクッキングをしたり、、、

季節のイベント・行事に合わせて、様々な活動を行いました!

 

まずは節分の鬼退治ゲーム!

ボールを節分の豆に見立てて、鬼退治ゲームを行いました。

ゲームの後は、鬼と記念撮影もパシャリ!

 

続いては、寒いこの時期に食べたくなるラーメンの制作活動です!

スープの味は豚骨、味噌、塩!

トッピングも自分たちで考えて、とても美味しそうなラーメンが出来上がっています(^^)

 

そして最後は、バレンタインイベント!

皆でマシュマロクッキー作りに挑戦しました!

甘いおやつを食べて、笑顔がいっぱいです(^O^)

 

まだまだ寒さや乾燥が気になる時期ですね。

花粉症、風邪やインフルエンザに負けず、予防に気を配りながら元気に過ごしたいと思います。

 

【宝満 生活介護】節分行事!

2月3日に宝満で節分行事を行いました。

始まる前から、「何があるの?」「どんなことするの?」と

他の行事以上にソワソワする中、いよいよ節分行事が始まりました。

 

今回のテーマは「鬼もコロナもやっつけろ‼」

 

大きな鬼の的に「鬼は外!」「鬼は外!」「鬼は外!」と大きな掛け声とともに

カラーボールを投げつけます。

周りのみんなも「がんばれ~!」「鬼は外!」と大きな声援を送ります。

鬼もコロナも退散間違いなし!

 

鬼の大きな口に見事命中したら、豆菓子の景品をゲット!

無病息災を願いながら、美味しくいただきました。

 

次は、とても恐ろしい赤鬼がやってきました。

金棒を持った赤鬼が突然現れると、みんな顔が引きつり、2~3歩後退り。

そこで鬼が「遠い鬼ヶ島からやってきました。ワッハッハ、ワッハッハ」と挨拶。

聞き覚えのあるその声に少しだけみんなも安堵しています。

その後、一人ひとり、赤鬼との記念撮影。

 

コロナのない「福は内」までもう少しといったところです。

【福岡東子ども発達センター・さくら園】節分会を行いました👹

まだまだ寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

今年も感染症対策に努めながら、日々の療育や園内行事を楽しんでいます。

今回は、さくら園の節分行事の様子をお伝えします♪

 

★節分制作★

節分会に向けて、豆入れを制作しました。

鬼の顔を描いたり、のりで装飾を付けたりしました。

上手にできるかな~?           

 

それぞれ味のある豆入れが完成しました。

「かっこいいでしょ~」

          

 

★ボール投げ★

節分会に向けて、豆まきの練習もしました!

鬼👹の的をめがけ、ボールを「えいっ!」 

上手に倒すことができました。これで本番もバッチリです^^

 

★節分会★

待ちに待った節分会です。

制作の豆入れに、新聞紙を丸めて入れ「やっつけるぞ!」とやる気満々な子どもたち。

ドキドキ、そわそわしながら準備をしていました。

 

そして、いよいよ赤鬼さんと青鬼さんが登場です‼

上手に鬼退治できるかな~?             

 

「えいっ‼おには~外‼ふくは~うち‼」

怖がりながらも、みんなで力を合わせて豆まきをしました。

 

鬼さんも「まいった まいった💦」と降参し、無事に鬼退治ができました!

 

最後は鬼さんと一緒に写真を撮って、節分会はおしまいです♪

 

そして当日の給食は、節分にちなんで「鬼さんライス」でした。

子どもたちは「ここにも鬼がいる!」と大喜び!

ケチャップ味でとても美味しかったです♪

 

今年も、さくら園のみんなが健康でいられますように☻

【福津子ども発達センター・さくら館】頑張った鬼退治!

あっという間に3月も目前になり、寒さのなかにも春の訪れを感じる頃となりました。

2月には節分行事として、さくら館にも鬼がやってきました👹

 

節分に鬼が来ることを知っている子どもたちは、

その日が近づくとソワソワしていました。

「おにさん来るかな?」「僕が倒してやる!」と緊張が伝わってきます。

 

そして当日、ボール投げなど、豆まきにちなんだ活動をしていると…

 

ドンドンドンドン!!!

 

ドアを叩く音がした瞬間、子どもたちもハッとした表情になり

一気に緊張した空気になります。

 

それと同時に鬼の登場です…!

 

鬼を目の当たりにした子供たちはここで一気にボールを投げて、

鬼退治の始まりです。

 

鬼が来てうれしそうにはしゃいでいる子もいれば、鬼の怖さに泣き出す子、

捕まえられないよう必死に逃げる子や職員の後ろに隠れる子も💧

 

それでも最後までみんなで力を合わせ、「おにはそとー!」と退治することができました。

みんなよくがんばりました!

 

さくら館ではこれからも日本の伝統的な季節の行事を大切にし、

子どもたちに触れてもらう機会をたくさん作っていきます。

【ケアホーム若杉】ミニ運動会開催!

今年度は宝満とケアホーム若杉の合同運動会は開催が難しく、

ケアホーム若杉のみで小規模開催となりました。

篠栗町の50周年記念体育館をお借りして「ミニ運動会」開催です。

 

競技は以下の三つです。

 

1.とんでスカット

ハードルを飛び越えてゴルフのパターのようなスカットボールを打ちます。

リレー形式で先にゴールした組の勝ち。

→赤と白どちらも譲らない接戦となりました。

赤も白もスムーズな連携を見せましたが、わずかな差で先にゴールしたのは………白!

 

2.運んで投げて片付けて

①バスタオルをペアで持って輪投げの輪を運ぶ

②的に向かって輪投げをする

③ポーズを決めて写真撮影

④投げた輪を集めて戻る

⑤次のペアに交代

を繰り返し、先にゴールした組の勝ち。

→昼食を済ませてからのこの競技はペアでのコンビネーションと片付けが鍵となる競技でした。

この競技を制したのは………赤!

 

3. 玉入れ

〈1回戦〉

おなじみの玉入れ。赤と白に分かれてボールを投げます。

たくさんボールを投げ入れたチームの勝ち。

 

→赤も白もみんなでボールを投げ入れます。

1回戦、多くボールが入っていたのは………赤!

 

〈2回戦〉

職員がボールを持ち歩き、かごが動きます。

その中でボールを入れ、多く入った組の勝ち。

→かごが近づいてくるのを待っている人、積極的に追いかけてボールを入れる人、

性格も垣間見える競技でした。

2回戦を制したのは、………またしても赤!

 

競技後は、優勝した赤組、準優勝した白組共にそれぞれトロフィーをもらい、

お互いの健闘を称えるように拍手が起こりました。

 

今日のおやつはがんばったみんなへご褒美!

お菓子に加え、美味しいカレーパンにジュースをいただきました。

「運動会楽しかった」とうれしい感想も聞こえてきて楽しい一日となりました。