【ケアホーム若杉】ミニ運動会開催!

今年度は宝満とケアホーム若杉の合同運動会は開催が難しく、

ケアホーム若杉のみで小規模開催となりました。

篠栗町の50周年記念体育館をお借りして「ミニ運動会」開催です。

 

競技は以下の三つです。

 

1.とんでスカット

ハードルを飛び越えてゴルフのパターのようなスカットボールを打ちます。

リレー形式で先にゴールした組の勝ち。

→赤と白どちらも譲らない接戦となりました。

赤も白もスムーズな連携を見せましたが、わずかな差で先にゴールしたのは………白!

 

2.運んで投げて片付けて

①バスタオルをペアで持って輪投げの輪を運ぶ

②的に向かって輪投げをする

③ポーズを決めて写真撮影

④投げた輪を集めて戻る

⑤次のペアに交代

を繰り返し、先にゴールした組の勝ち。

→昼食を済ませてからのこの競技はペアでのコンビネーションと片付けが鍵となる競技でした。

この競技を制したのは………赤!

 

3. 玉入れ

〈1回戦〉

おなじみの玉入れ。赤と白に分かれてボールを投げます。

たくさんボールを投げ入れたチームの勝ち。

 

→赤も白もみんなでボールを投げ入れます。

1回戦、多くボールが入っていたのは………赤!

 

〈2回戦〉

職員がボールを持ち歩き、かごが動きます。

その中でボールを入れ、多く入った組の勝ち。

→かごが近づいてくるのを待っている人、積極的に追いかけてボールを入れる人、

性格も垣間見える競技でした。

2回戦を制したのは、………またしても赤!

 

競技後は、優勝した赤組、準優勝した白組共にそれぞれトロフィーをもらい、

お互いの健闘を称えるように拍手が起こりました。

 

今日のおやつはがんばったみんなへご褒美!

お菓子に加え、美味しいカレーパンにジュースをいただきました。

「運動会楽しかった」とうれしい感想も聞こえてきて楽しい一日となりました。

【福岡東子ども発達センター・さくら園】秋の行事を楽しんでいます♪

少しずつ朝夕は寒くなってきましたね。

夏は暑くてなかなか遊べなかった園庭も涼しくなり、

最近はトンボが飛んできて、子どもたちも元気に追いかけて遊んでいました。

 

9月の終わりには、お月見会をしました!

白の折り紙を丸めて丸めて…

 

お団子を作って三方の絵にぺたん!

 

皆で力を合わせて大きなお供えのお団子ができました♪♪

 

皆で秋の豊作に感謝する行事を通し、たくさんおいしいものを食べて

大きくなるよう祈りました♪

 

園の給食では、それぞれが食べられるものを少しずつ増やしながら、

食べる喜びを日々感じています。

給食を楽しみに登園している子も多いです!

 

たくさん食べて大きくな~れ♪

 

☆おまけ

 

さくら園の隣にある、雁の巣児童体育館に時々遊びに行かせていただいています!

子どもたちは、広い体育館が大好き!

ボール遊びや鬼ごっこ、よーいドンなどたくさん体を動かして遊んでいます♪

 

初めはドキドキしていた子も、すっかり慣れ、

「おねがいしまーす!」「ありがとうございました!」と元気いっぱい挨拶して交流しています♪

【安ら居】祝!安ら居開所5周年~これからも共に~

平成29年9月1日…安ら居開所まであと30日

立派な瓦屋根の外観に、観光施設やお宿に間違われることもしばしば
着々と準備は進み、もうすぐお庭ができる頃

平成29年10月2日…安ら居の開所、これから始まる私たちの物語

ようこそ、安ら居へ!
新たなる歴史の幕開け、静かだった館内に利用者の声が響き渡ります
新しい生活にドキドキわくわく
不思議と不安は少なかったように思います

令和4年10月…安ら居開所5周年☆

楽しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったこと
たくさんの方々に支えられながら、皆で一緒に歩み、乗り越えてきました
まだまだ続く長い人生の通過点
安ら居がその通過点になったことをとても誇りに思います

10周年、15周年…どのように迎えることができるのか
年は取りたくないけれど、今からとても楽しみです

【ケアホーム若杉】古稀のお祝い

皆さんは、「敬老」という言葉を聞いて、何色を思い浮かべますか?

 

9月18日(日)、ケアホーム若杉の食堂では、70歳を迎えた利用者の方に、

紫色のちゃんちゃんこを着ていただき、みんなで古希のお祝いをしました。

みんなから「おめでとう」とお祝いの言葉が掛けられ、うれしそうな笑顔✨

 

 

また、部屋の掃除の技術獲得や習慣化を目的として

10年近くスタンプ制の「そうじがんばり表」をやってきましたが、

皆さんが毎日、上手に掃除ができるようになったので「そうじがんばり表」の卒業式も行いました。

 

古稀と「そうじがんばり表」卒業のお祝いを合わせてケーキでお祝いです。

お祝いに出てきたケーキはなんと30cm×40cmの特大ケーキ!

みんなでおいしくいただき、笑顔とお祝いの言葉に包まれた日になりました。

【安ら居】みんなで食べて飲んで楽しもう!安ら居夏祭り2022!

まだまだ残暑が厳しい今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

8月最後の日曜日、安ら居で夏祭りを開催しました。

タイトル決めから出店看板のデザイン、館内飾り付けまでおよそ1か月かけ、

職員・利用者ともに協力して作りました。

 

当日は朝からテンション高め、さらにボルテージは上がり、

夕方からの夏祭りの時にはテンションMAX!!

みんなで大いに盛り上がったことは言うまでもありません。

イベントの度にみなさん射的の腕前が上がっており、難なく的に当てていました(笑)

 

館内では食事の他に、ビンゴゲームやダンスタイムも♪

まさに今年の夏祭りのテーマ、「みんなで食べて飲んで楽しもう!」そのもの!

 

またひとつ、みんなとの楽しい夏の思い出ができました。

【宝満】天の川へ届け!

じりじりと日差しが照り付ける毎日。

夏という季節は、熱中症や脱水症状、感染症、水辺の事故など、

気を付けなければならないことが多くあります。

危険な昆虫も活発になり、晴れ、曇り関係なく紫外線は降り注ぎ、

夏は大変!!!!

 

しかし!!!

 

夏は楽しいことが目白押し!!

花火にお祭り、海に、かき氷、昆虫採集!

危険や不安なことに対して対策や予防が出来れば、夏はとても最高の季節です。

 

そんなお楽しみに負けないほど、大切な行事が7月上旬にはあります。

織姫と彦星が天の川で会うことが出来る1年に1度の大切な日!

そうです!七夕です!

 

宝満でも、天の川へ願いが届くように、そして叶うように、

祈りを込めながら笹に短冊の飾り付けを行いました!

 

これからどんどんみんなの願いでカラフルに彩られていく笹!

最初の飾り付けはとってもいい感じ!

 

落ちないようにしっかりと吊るして、お願い事が叶いますように!

 

両手を思い切り伸ばして、笹のてっぺんに短冊を!

できるだけ天の川に近づくように!

 

短冊が2つ!?

迷う必要はないよ!

両方とも飾っちゃお~

 

飾れば飾るほどカラフルに!色鮮やかに!

ばっちり、綺麗にかっこよく飾れているよ!

 

こどもたちの願い事で埋め尽くされた笹は、

笑顔で溢れる宝満をさらに彩り豊かにしてくれました!

 

最後は、決めポーズでハイ!チ~ズ!パシャ(*^_^*)

願い事が届きますように、叶いますように。

楽しい楽しい夏が過ごせますように・・・。

【福岡東子ども発達センター・さくら園】待ちに待ったプール開き♪&七夕会♪

今年は早くから梅雨明けし、暑い日が続いていますね。

さくら園では、7月からみんなが楽しみにしている水遊びが始まりました!

 

大きなプールにみんな、大はしゃぎ!

お友達同士でお水をバシャバシャかけあったりしていました。

おうちでも「プールたのしかった~!」とお話している子も多いようで、

夏の楽しい思い出になると幸いです。

今年も安全に配慮しながら、楽しく水遊びを行なっていきます。

 

 

7月7日には七夕会を行いました。

前日に笹の葉に飾る彦星と織姫の目や口をペタペタとシールで貼り、

衣装にはそれぞれの模様を描いていました♪

事前におうちでお願い事を書いてもらっていた短冊と一緒に

笹の葉に飾り付けをしました!

 

今年度初めての3クラス合同行事となり、

「みんなでなにするのかな」とわくわくした表情の子どもたち。

 

七夕の紙芝居と歌は、今月の朝の会でも取り入れていたため、みんなよく注目出来ていました。

 

するとなんと、さくら園に彦星と織姫が遊びに来てくれました!

みんなも彦星と織姫に会いたい!

テープとフラフープの天の川を越えて…

彦星と織姫にハイタッチ!!!

 

みんな何をお願いしたかな?

ステキなお願いごと、叶いますように…☆

【昭和学園】お花見でイントロドン♪

4月5日(火)、昭和学園の芝生広場でお花見をしました。

桜は満開…を少し過ぎた頃でしたが、

桜がひらひらと舞い散る中でのお花見となりました。

 

行事を楽しみにしている利用者さんの中には、

お花見開始前からシートに座って会場準備を眺めている人もいました。

 

まずは、新職員の紹介です。

みなさん新職員の自己紹介をじっくり聞いています。

その後、利用者さんから質問を受け付けました。

「趣味はなに?」

「好きな食べ物は?」など

たくさんの質問が出ました。

途中で、異動で来た職員にも自己紹介をしてほしい!という利用者さんのひと声で、

急遽自己紹介する職員が増えるサプライズもありました。

 

続いてクイズ大会です。

サイコロを回して、出た目に沿ってクイズを出します。

イントロクイズでは、曲が流れてほんの数秒で手が上がることも!

 

最後はお待ちかねのお昼ご飯です。

お弁当に加えておやつとジュースも!

みなさんあっという間に食べ終わっていました。

 

4月のお花見をはじめ、毎月楽しい月行事が待っています。

楽しい一年間にしていきましょうね。

 

【福岡東子ども発達センター・さくら園】暖かな春の訪れ🌸

3月3日(木)に各クラスで「ひな祭り会」をしました。

まずは紙芝居を見て、次はマラカス作りに挑戦です!

紙コップにお絵かきしたりシールを貼ったり・・・上手くできるかな~★

最後は「♪うれしいひなまつり」に合わせて、マラカスで演奏を楽しみました。

 

みんなで季節の行事を楽しむことができました♪

さくら園のみんなが、元気に大きくなりますように^^

 

また、春は出会いと別れの季節でもあります。

 

3月23日(水)に年長児さんのお別れ会をしました。

クイズやふれあい遊びをした後に、プレゼント交換をしました。

「かわいい~」「ありがとう!」とみんなとってもうれしそうでした。

午後は、好きな果物を選んで作ったフルーツポンチを食べました。

おいしかったね!

 

そして、3月25日(金)には卒園式をしました。

お友だちといっぱい遊んで、楽しい思い出ができましたね。

卒園おめでとう。

新しいお友だちとの出会いが楽しみですね★

【やまと更生センター】成人式

1月7日(金)に、やまと更生センターで成人式を行いました。

今年は女性利用者1名が成人を迎えました。

 

午前は厳粛な雰囲気の中、式典を実施しました。

いつもと違う雰囲気を感じてか、本人も最初は緊張している様子でしたが、

お母様の姿を見ると少しずつ表情も和らぎ、笑顔で参加することができました。

 

午後の祝典では、ダンスパーティーを行いました。

ポンポンを持ってみんなで楽しく踊って、

素敵な笑顔が多く見られた祝典となりました。

 

コロナ禍で声が出せない分、みなさん大きな拍手でお祝いをする姿が

とても印象的でした。

 

改めまして、成人おめでとうございます!

【ケアホーム若杉】若杉新年会🎤

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1月10日に若杉新年会を行いました。

手洗い・消毒の徹底、マスクを外さない、対面に座らない、密を避け二部制で行うなど、

約束事の多い新年会でしたが、みなさんがしっかりと守ってくださったので、

ずっと楽しみにしていた「カラオケ」が実現しました‼

一人一曲だけでしたが、友人の曲に合わせて踊ったり、手拍子で盛り上げたり、

準備されていたカツラや面白サングラスを自発的に使用して歌ったりと

本当に楽しい時間を共有することができました。

※マイクや面白サングラス、カツラ等は交替で使うたびに消毒しています

 

今年の抱負発表では、

「病気をしない」

「リハビリをがんばる」

「みんなに笑顔であいさつします」

「ウォーキングをがんばる」など

前向きな抱負を多く聞くことができました。

 

また、「福笑い」では、「頑張れ~」「もう少し右だよー」など声援が飛び交い、

出来上がった顔に、さらにみんなが笑顔になっていました。

 

たくさんの制限がある中で、利用者の皆さんの笑顔が見られることは

私たちにとって本当にうれしいことです。

本年も利用者の皆様の健康と安全を第一に職員一同力を合わせて頑張ります‼

【福岡東子ども発達センター・さくら園】おもちつき会

令和3年最後の通園日の12月28日にさくら園ではおもちつきを行いました。

ぺったんぺったん、みんな楽しそう♪♪

 

おもちよりも、手水に興味津々~

 

さぁさぁ!上手におもちになってきたね。 

 

次はおもちを丸めるよ~

とっても真剣な表情だね。

 

稲から採れる米は人々の生命力を強める神聖な食べ物です。

そのお米をついて作られる餅を食べると、

生命力が増すと考えられてきました。

 

お土産で持ち帰ったおもちはどんな料理になったかな?

おもちを食べて、力をつけて、また元気いっぱいあそぼうね♪

【やまと更生センター】もちつきをしました。

12月17日(金)、やまと更生センターでは「餅つき」を行いました。

新型コロナウイルスの影響でまだまだ我慢の日々が続いていますが、

久々に季節の行事、利用者は数日前から今か今かと心待ちにしていました。

 

当日は寒気が強まるとの予報でしたが、「よいしょ!よいしょ!」と寒気に負けない元気な掛け合い。

お餅をつくうちに、徐々に日が差し始め、明るい雰囲気に包まれ、希望者全員がお餅をつくことが出来ました。

普段なかなか集団に入って活動に参加することが難しい利用者も「よいしょ!よいしょ!」と応援。

行事の持つ力を感じる一コマになりました。

 

お餅を丸める作業では、お餅の感触を楽しみながら、様々な大きさや形の味わい深いお餅が、

たくさん出来上がりました。

今回ついたお餅は利用者の皆さんと日頃からお世話になっている地域の方々にお配りしました。

 

日本では、古くから稲が神聖なものと考えられ、稲からとれるお米は生命力を強めるとされており

とても大切に扱われています。

特にお米をついて固めたお餅はその力が強いとされていたことから、

お祝い事や特別な日には餅つきをするようになったと伝えられています。

また、鏡餅を神様にお供えをして感謝をしながら頂くことで、

新しい命や力を授かると考えられています。

そんな強い力が込められたお餅を皆さんで頂くことで、

生命力を強めこのまま未曾有の疫病から守ってもらえたらと願うばかりです。

【昭和学園】イオンサンタがやってきた!!!

12月10日(金)地域貢献活動の一環としてイオンモール福津様が来園され、

利用者のみなさんにクリスマスプレゼントをいただきました。

イオンモール福津様からのクリスマスプレゼントは今年で4回目を迎えました。

 

イオンモール福津様の車から続々と運び出されるプレゼントの入った段ボール。

園内に積み上がった段ボールの山を見て職員もびっくりしていました。

 

プレゼントの中身は・・・・・お・た・の・し・み

 

プレゼントをいただくセレモニーを行い、男性利用者を代表してからSさん、

女性利用者を代表してSさんが代表してお礼の言葉とともに感謝状を贈りました。

 

時は流れて12月17日(金)に昭和学園の月行事「クリスマス会」を行いました。

その時にイオンモール福津様からいただいたプレゼントを皆さんに披露しました。

その気になる中身は・・・・お菓子の詰まったクリスマスブーツ!!!!

利用者の皆さん大喜びで暖かで楽しいクリスマス会となりました。

 

イオンモール福津様、今年もありがとうございました。

【昭和学園】最高の景色で秋のお彼岸参り!

9月23日秋分の日、昭和学園「西の丘」にて秋のお彼岸参りを行いました。

「西の丘」は昭和学園の敷地内にある小高い丘の上にあり、

ここからは玄界灘や世界遺産の新原・奴山古墳群を見渡すことができます。

この西の丘に建てられている御祠堂には、

亡くなられた利用者のご家族や元利用者、元職員をお祀りしています。

銘々の命日には祠堂まで足を運んでいますが、

お盆(8月)とお彼岸(3月、9月)には、こうして皆で一緒にお参りをしています。

 

中には、手を合わせている時に涙を流す利用者さんも。

職員も思わずもらい泣きをするような場面もありました。

 

お参りを終えるとお供えをしたおはぎをいただきます。

大好きなおはぎを頬張る顔は幸せそのものです!

天高く馬肥ゆる秋!

 

でも、中には甘いものが苦手な方もいて

「ぷんっ!」

と言って帰ろうとしちゃうことも…。

 

最後には

「よかったね!」といって最高の笑顔と共に上手に歌を歌ってくれました。

 

「親亡き後」というのは避けられない心配ではありますが、

昭和学園にご家族を偲んで手を合わせる場所があるということは、

保護者の皆様もほんの少し安心していただけるのではないでしょうか。

 

みんなが手を合わせてお参りしている姿を見て、

毎日、みんなの笑顔が絶えないのは、

日々ご先祖様に守られているのだなということを感じる一日でした。

【昭和学園】月うさぎの吊り飾り

満月の美しい月に見えるという「月うさぎ」。

9月の行事「お月見」に向けて、みんなで「月うさぎの吊り飾り」を制作しました。

 

青と黄色の丸く切った画用紙を2枚ずつ立体的に重ねて、丸い月が夜空に浮かぶ景色を表現。

ピンクや黄色、みどりなど様々な色で作った折り紙のうさぎに目や模様を描いて、

吊り飾りの一番下に飾れば、、、完成!

中には折り紙のうさぎに好きな有名人やスポーツ選手の名前を書いている利用者もいました!

 

みんなでたくさん作ったので、個人のお部屋だけでなく、玄関や廊下などにも掲示しています。