【福津子ども発達センター・さくら館】雨の日☔

6月といえば梅雨☔

梅雨といえば紫陽花。

さくら館の入り口ではきれいな紫陽花がみんなをお出迎えしています。

紫陽花は雨の日のほうが綺麗に見える気がします。

けれど雨が降ると子どもたちはお外で遊べません。

そんな雨の日でも子どもたちは元気いっぱいです。

雨の日はお部屋で制作したりクッキングしたりして楽しんでいます。

この日は色画用紙でメガネ👓を作りました。

鼻👃やおひげもつけてみました。

メガネをかけたお友だちの顔を見て

「にあうねぇ😊」「かわいいねぇ❤」と笑い合って

お部屋の中は明るいさつき晴れ☀のようでした。

窓際のてるてる坊主たちも笑っています。

 

雨の日はしっとり落ち着いて

それもいいですよね。

あまりいっぺんにたくさん降るのは困りますが…🙅

【福岡東子ども発達センター・さくら園】梅雨の時期に楽しむ療育♪

梅雨に入って雨が多くなったり、気温も上がってきて蒸し暑くなってきたり…

そんな時期ならではの療育内容をご紹介します☔

 

【色水遊び・絵の具遊び】

ペットボトルの水を振ると、水の色が変わってびっくり!!

2色を混ぜると…また色が変わってびっくり!!

子どもたちの「わ~!!!」とうれしそうな声が響いていました♪

 

フィンガーペイントにも挑戦!

手で触るのがちょっぴり苦手な子も、

おそるおそる…興味を持って触っていました♪

触ってみると、気持ちいいね!

いい笑顔でした😊

 

 

 

【泥遊び】
今度は、園庭の砂場で…どろんこあそび!

足や手で泥の感触を楽しんでいました♪

 

 

子どもたちは、療育の中で季節を感じたり、色々な感触に触れたりして

心も体もたくさんの刺激を受け、豊かな経験を日々積んでいます♪

これからも子どもたちにとって良い体験ができるように

いろんなことを計画していきます♪

さくら園でたくさん遊んで楽しもうね♪♪