【桜岳学園】地域連携推進会議

令和7年10月21日、桜岳学園にて地域連携推進会議を実施しました。

第1回目となる今回の会議では、桜岳学園利用者と職員の他にも、利用者のご家族、地域の方、長年福祉業界に従事されている専門家の方にご参加いただきました。

 

 

会議の内容については、はじめに桜岳学園の事業内容や現状報告を行い、

利用者の生活状況に関しては、開所当初から現在に至るまでの利用者の様子や、活動・イベントについて説明を行いました。

 

その後、館内の見学をして生活空間や活動場所を見ていただきながら、利用者の方々とも交流していただきました。

 

見学後、利用者代表委員より日頃の活動や生活面で頑張っていることなどを報告し、

最後に全体で意見交換を行いました。

医療を含む様々な関係機関や地域との連携、第3者からの意見を求めることで互いに理解し合うことが大切であると改めて実感した、実のある会議になったと感じています。

 

議事録はこちらをご覧ください

桜岳学園第1回地域連携推進会議 議事録1
桜岳学園第1回地域連携推進会議 議事録2

【桜岳学園】おかげさまで2周年♪

 

桜岳学園開園2周年記念と文化祭の合同イベントを開催しました!

 

フリータイムではポテトやジュースなど購入してイートインスペースで食べたり、

ゲームコーナーで射的やボウリングなど楽しみました♪

 

今回は文化祭も兼ねていたので、1階に展示した利用者みんなの絵画作品を鑑賞し、

特にお気に入りの3作品に投票しました!

どの絵も魅力的なので悩みますね…

 

また、日頃の活動や生活の様子を写真で楽しみながら知っていただけるよう、

写真展も同時開催しました。

 

そしてイベント最大の目玉は…

パイナポー軍団のダンス!ダンス!ダンス!

 

8月に園内で行ったミュージックフェスで踊ったダンスを

さらにパワーアップして、保護者の皆さまへ披露しました(^^♪

 

今年もにぎやかに開園記念を執り行えたことがとてもうれしいです!

 

これからも桜岳学園を支えてくださるすべての皆さまに感謝しながら、

たくさん楽しい思い出を作っていきます♪

【桜岳学園】食欲の秋はさつまいもの秋♪

お買い物中、店内に広がる甘い香りに誘われて…

ついつい手に取ってしまった経験ありませんか?

 

そうです、焼き芋です。

 

以前ブログでご紹介した『じゃがいもゴロゴロ大収穫祭』

じゃがいもに引き続き、たくさんのさつまいもを収穫いたしました!

 

今季植えたさつまいもの品種は、

甘さとしっとり食感が特徴の『紅はるか』と

蒸したり焼いたりするとホクホクとした食感が味わえる『紅あずま』

畑のスイーツと称されるほど濃厚な甘みが特徴の『安納芋』

 

収穫したさつまいもを使っておいしいスイーツでも作りたいなぁ♪

と、ワクワク計画中です(^^)

【桜岳学園】桜岳マネーでハッピーショッピング♪

 

以前ブログでご紹介した桜岳オリジナル紙幣『桜岳マネー』。

その桜岳マネーを使い、ショッピングをしました!

 

お菓子やドリンク、オリジナルグッズなど買いたいものを選んでカゴに入れます。

選び終わったら、最後に桜岳マネーでお支払い!

 

 

コーヒーなどドリンクは1杯200円♪

購入をして、喫茶を楽しみました。

 

桜岳マネーを渡してお釣りを受け取り、本物のお店の雰囲気を味わって

みなさんワクワク楽しそうな様子でした(^^♪

【桜岳学園】夏フェスの時期到来♪

こんにちは!

歌とダンスが大好き、桜岳学園です!

 

今年の桜岳学園の夏祭りは音楽フェスをテーマに、

夏以上に熱いイベント『OUTAKE SUMMER MUSIC FES.2025』を開催しました!

 

館内食堂を舞台に、『とろぴかる♡ガール』のダンスタイム、

『海棟ブラザーズ』のカラオケ大会、

『シェ~軍団』の盆踊りなど、

豪華アーティストによる多彩なパフォーマンスでステージを盛り上げました。

観客席の皆さんも全力応援♪

推しは見つかったかな?

 

そして最後は大抽選会で締めくくり!

もれなく景品は皆さんに当たりますが…何が当たるかはお楽しみ♪

ドキドキわくわくな大抽選会でした。

歌って踊って当たってが盛りだくさんの、楽しい夏の思い出になりました♪

【桜岳学園】お支払いは『桜岳マネー』で♪

7月から新たな取り組みとして、施設内通貨の取り入れを始めました!

桜岳学園のみで使用できる、オリジナル桜岳マネーです。

 

例えば…

洗濯作業のお手伝いなど、頑張ったことに対するご褒美として受け取ったり、イベントの景品や利用者向け賞与として受け取ったり。

貯めた桜岳マネーは、お菓子やオリジナルグッズなどと交換できる仕組みです。

 

お手伝いという仕事を通してお金(桜岳マネー)を稼ぐ達成感と、頑張って得たお金を使って欲しいものと交換をする喜びを通し、生活の質と意欲の向上に繋げたいと考えています。

 

まだまだ始めたばかりの取り組みなので、まずは利用者の方に楽しんでいただけるよう、

そして少しずつ発展していきたいです♪

【桜岳学園】じゃがいもゴロゴロ大収穫祭‼

こんにちは、今日も元気いっぱい桜岳学園です♪

 

さてみなさん、じゃがいもはお好きですか?

肉じゃが・コロッケ・ポテトサラダなどなど…

料理で使うことも多く、ホクホクしておいしいですよね。

 

青空の下、本格的に始まった桜岳農園プロジェクト!

環境整備を行い、3月にみんなでじゃがいもを植えました。

 

日中活動の一環として水やりを中心に育てること約3か月。

愛情たっぷりすくすく育ち…この度大量収穫いたしました‼

 

 

 

それはもう驚くほど大量で、事務所がじゃがいもだらけになるほど。

日頃の感謝の気持ちを込めて、保護者の方々にもお渡ししました!

 

5月末には、新たにさつまいもを植えています。

今から収穫がとても楽しみです♪

【桜岳学園】桜岳3分クッキング~♪

皆さんこんにちは、桜岳3分クッキングのお時間です。

 

本日は、梅雨のじめじめした時期にピッタリ★

フルーツとゼリーをたっぷり使った、カルピスフルーツポンチを作ります。

混ぜるだけで簡単においしいフルーツポンチができますよ♪

 

まずは材料です。

*フルーツ缶…2缶

*いちごゼリー…適量

*炭酸水…適量

*カルピス濃縮タイプ…適量

*魔法の呪文「おいしくなぁれ♡」…たっぷり心を込めて

 

それではさっそく作って行きましょう。

まずは、ボウルにフルーツを入れます。

シロップも残さず使うことで、ちょうど良い甘さに仕上がります。

続いて同じボウルにいちごゼリーを入れていきます。

いちごゼリーはあらかじめ作っておいたものです。

ここで一度、魔法の呪文を唱えます(混ぜます)。

 

あとはボウルいっぱいに炭酸水を注ぎ、カルピス濃縮タイプでお好みの濃さに調整したら

最後にもう一度魔法の呪文♡

カラフルで見た目もかわいい、カルピスフルーツポンチの出来上がりです!

さっぱりとおいしくいただけるので、これからの暑い夏にもオススメ♪

 

ぜひお試しください♪

 

※残った炭酸水とカルピスは、後日おいしくいただきました。

【桜岳学園】喫茶桜岳 ~コーヒーでホッと一息しませんか~

いらっしゃいませ、本日も「喫茶 桜岳」オープンいたしました。

 

桜岳学園では定期的に、コーヒーを淹れて館内で喫茶を楽しんでいます。

みなさん、バリスタのようです。

 

ハンドドリップで淹れるので、本格的な味や香りを楽しむことができます。

そして出来立てのコーヒーはまた格別!

 

ホッと一息、癒しの時間です…(^^♪

日頃の疲れも吹き飛びますね♪

【桜岳学園】春はお花見♬ ~満開の桜を手作りで~

新年度もスタートし、新たな気持ちで再出発!

桜岳学園の桜も開花し、春を演出してくれています。

 

4月8日(火)、桜岳学園のあおぞら広場にてお花見を開催しました。

 

春は出会いの季節♪

新任職員の紹介から始まり、その後みんなで満開の桜を作りました!

 

驚くほど天候にも恵まれ、みんなの気分が上がると同時に気温も急上昇‼

お花見弁当は館内で楽しむことになりましたが、

それでも手作りの豪華なお弁当とみんなで作った満開の桜でお花見気分を十分に味わうことができ、

桜岳学園オリジナルのお花見を、利用者・職員みんなで一緒に楽しむことができました♪

【桜岳学園】初投稿♪

こんにちは!

私たち、桜岳学園です(^^♪

 

遅ればせながら、記念すべき桜岳学園のブログ第1号です♪

 

桜岳学園は令和5年10月に開所し、おかげさまで1年半が経過しようとしています。

 

利用者の方々の笑顔あふれる暮らしを目標に、

1歩1歩…たくさんの方々に支えられながら、確実に前へ進むことができています。

 

少しずつですが、活動の充実や行事の開催など、できることが増えて来ました!

その度に利用者の方々の笑顔を見ることができ、とても感動しています。

 

これからは皆さまに恩返しの気持ちも込めて、私たち桜岳学園の情報を発信していきます。

 

お楽しみに♪