【宝満 生活介護】令和7年7月7日七夕🎋

今年の七夕は令和7年7月7日で、7が三つ並ぶ貴重な七夕でしたね。

元号、月、日に7が並ぶのは、平成7年7月7日以来、30年振りだそうです。

 

宝満では、毎年七夕行事を行っていますが、「777」の縁起の良さから

例年以上に期待を込めてみんなで短冊を飾りました。

 

この日まで練習を重ねた振り付きの「たなばたさま」をみんなで歌ったり

 

フルーツやホイップ、星型の麩をトッピングした七夕ゼリーを作って食べました。

 

七夕の夜、宝満がある粕屋町はお天気も良く彦星様と織姫様の年に一度の再会は叶ったことでしょう☆

【やまと更生センター】🎋七夕🎋

今年も玄関に笹の葉を飾り、活動の一環として『七夕』行事を行いました。

短冊に願い事、好きなことば、絵を描いたり、折り紙にシールを貼ってきれいに飾りました。

 

七夕イベントにちなんだお星さまいっぱいの美味しい給食を食べました☆彡

 

皆の願いごとが叶いますように(^_-)-☆

【福岡東子ども発達センター・さくら園】七夕会&プール開き

日差しの強い日が続き、本格的な夏が始まりましたね!

福岡東子ども発達センター・さくら園の子どもたちは暑さに負けず、

毎日元気いっぱい走り回って遊んでいます^^

 

今回は、「七夕会」と「プール活動」の様子をお伝えします♪

 

7月7日は七夕会がありました。

今年度初めての全クラスでの合同行事に、子どもたちもワクワク、

ドキドキしながら参加していました。

 

七夕のお話のパネルシアターを見たり、七夕クイズに答えたり、

好きな色の星を選んで、天の川や夜空に貼るレクリエーションもあったりと、

盛りだくさんの七夕会でした☆

 

 

前日には、短冊や七夕制作を笹に飾り付けしました☆

 

 

短冊に書いたみんなの願い事が叶いますように・・・

 

 

そして、7月からは子どもたちが楽しみにしていたプール活動が始まりました!

7月前半は雨の日が多く、プールに入ることができず少し残念そうに

していた子どもたちでしたが、晴れの日は、「今日はプール入れる?」

「晴れだからプールできるね!」とうれしそうにしています♪

 

 

「気持ちいいね!」「楽しい!」と大はしゃぎです!

今年の夏もたくさんプールに入れるといいね!

 

毎日暑い日が続きますが、食事と睡眠をしっかりとって元気に登園してもらい、

さくら園での夏の思い出をたくさん作れるようにしたいと思います♪