地域支援センター・さくらでは毎年クリスマス会を行っております。
今年はクリスマス演奏会として楽器の演奏、プレゼント交換、クリスマスツリー点灯式など盛りだくさんの内容でとても盛り上がりました!
演奏会では他事業所の職員を招いてお客さんとして見てもらいました。
みんな緊張する様子もなく、堂々と楽器を演奏して歌を歌ってくれました。
最後におやつのケーキはサプライズで提供をし、子どもたちのワクワクも最高潮に!
職員も非常に思い出に残るクリスマス会となりました。
地域支援センター・さくらでは毎年クリスマス会を行っております。
今年はクリスマス演奏会として楽器の演奏、プレゼント交換、クリスマスツリー点灯式など盛りだくさんの内容でとても盛り上がりました!
演奏会では他事業所の職員を招いてお客さんとして見てもらいました。
みんな緊張する様子もなく、堂々と楽器を演奏して歌を歌ってくれました。
最後におやつのケーキはサプライズで提供をし、子どもたちのワクワクも最高潮に!
職員も非常に思い出に残るクリスマス会となりました。
12月といえば子どもたちお待ちかねのクリスマス🎄
クリスマスの装飾でさくら館の廊下やお部屋はにぎやかになっています。
「サンタさんにプレゼント何お願いした?」「いい子にしていたらサンタさんが来るよ~」
などと、子どもたちとの会話の中にもサンタさんの話題がたくさん出てきます。
そんな中、今年もさくら館では、クリスマス会を開催しました。
前半は職員による演奏会です。
ハンドベルでのクリスマスソングの演奏から始まり、クラリネットやフルート、トロンボーンなどで、
アラジンやアンパンマンメドレーを演奏しました。
普段、なかなか近くで聴くことができない楽器に興味津々の子どもたち。
楽器を鳴らして一緒に演奏を楽しみ、最後までじっくり演奏を聴いてくれました🎵
演奏会も半ばになると、お待ちかねのサンタの登場です。
サンタを目の前に少し緊張してしまう子もいましたが、目をキラキラ輝かせてプレゼントを受け取りました。
また来年も会おうねと約束をして、クリスマス会を終えました。
1年の終わりに子どもたちにとって素敵な思い出になったと思います✨
1月も後半になってしまいましたが、
新年明けましておめでとうございます🎍
本年もよろしくお願いいたします。
寒い日が続いていますが、子どもたちは笑顔で元気いっぱいです😊
今回は、子どもたちの冬休みの活動の様子をお伝えしたいと思います。
【クリスマス会】
クリスマスの映画「ひつじのショーン ある雪の日/メリークリスマス!」を
鑑賞をしました。
みんな楽しそうでクリスマス気分が盛り上がってきたようです😆
さくらに来てくれたサンタクロースはとってもあわてんぼう💦
プレゼントをそりから落としてしまいました!
みんなで力を合わせてサンタさんにプレゼントを届けるぞ!と、
障害物を乗り越えながらサンタさんが待つゴールを目指しました!
無事にサンタさんにプレゼントを届けると…
サンタさんからお礼のLIVEがスタート♪
ギターやカホンに合わせて一緒に楽器を鳴らしたり、
「ジングルベル」や「赤鼻のトナカイ」などを歌いました🎵
サンタさんからのプレゼントは電子ピアノです🎁
みんなでたくさん使いましょう~~🎵
【大掃除】
いつも使っているさくらの教室をみんなできれいにしました。
雑巾がけをして床がピカピカ⭐
【餅つき】
力いっぱい餅をつきました💪
「よいしょーーよいしょーー」
みんなで協力してお餅を丸め、
完成したお餅は、きな粉餅など様々な味付けをして食べました!
今年も元気いっぱい笑顔いっぱいな姿をたくさん見れることを楽しみにしています。
寒さが厳しくなり、本格的に冬の訪れを感じる季節となりました。
12月といえば、子どもたちのお待ちかね、クリスマス🎄♪
この時期は、「サンタさん来るかな~?」「プレゼントは何がほしい?」と、
子どもたちとの会話の中でも、クリスマスについての話題で盛り上がります。
さくら館では児童発達支援を利用しているお子さんを対象にクリスマス会を行いました。
職員によるハンドベルやクラリネット、フルートなどの演奏で、
クリスマスソングや、ディズニーの名曲、子どもたちが大好きな
ピクミンの歌などを色んな表情で聴く子どもたち。
普段あまり見ることができない楽器を間近に見て聴くことができ、
音楽を楽しむ時間になりました!
音楽会が盛り上がったところで、お待ちかね・・・サンタさんの登場です!
びっくりして怖がってしまう子や、緊張してしまう子、うれしそうに元気に
挨拶をする子など、子どもたちの様々な表情を見ることができました。
最後はサンタさんからプレゼントをもらって、記念撮影📸
1年の終わりに、素敵な思い出になりました。
毎日とっても寒い日が続いております⛄
感染症対策に加えて、今年は何度か雪にも見舞われ…
地域支援センター・さくらでも、行事の延期や活動内容の変更などがございました😥
そんな中でも笑顔で元気いっぱい参加してくれている子どもたちの姿を
今回はスナップ集としてたくさんご紹介させていただきます🌈
今年もさまざまな活動に挑戦し飛躍の年にしていきたいと思います🐰
あけましておめでとうございます。
楽しいお正月を過ごされましたでしょうか^^
さて、今年度も残すところあと3か月になりました。
子どもたちは、日々の活動だけでなく、さまざまな行事を通して、
一回りも二回りも大きくなったように感じます。
今回は12月の行事の様子をお伝えします。
12月は、子どもたちも楽しみにしていたクリスマス会がありました。
ペープサート(紙人形劇)を見ながら、お歌を歌ったり…♪
レクリエーションでは、サンタさんのお手伝いもしました!
ソリに乗ってお友だちまでプレゼントを運びます。
最後には、お手伝いをしてくれたみんなに、
サンタさんからお礼のプレゼントをもらいました。
みんなとってもうれしそうでした(^^)
そして、28日には親子行事のもちつきがありました。
「よいしょー!よいしょー!」のかけ声に合わせて、おもちつきをしました。
ついたおもちは、お父さんやお母さんと一緒にまーるく丸めました^^
2022年最後の行事は、楽しんでくれたかな?
2023年もさくら園のお友だちの笑顔でいっぱいの1年になりますように・・・
今年も元気に、さくら園に通って来てくださいね!
お友だちや先生といっぱい遊び、たくさん思い出を作りましょう☆
12月といえば子どもたちが大好きなクリスマス🎄
さくら館では児童発達支援を利用しているお子さんを対象にクリスマス会を行いました!!
まずは職員による楽器の演奏会です✨
この日に向けて一生懸命練習を重ねてきました。
「もろびとこぞりて」や定番の「ジングルベル」、
そして子どもたちが大好きな「はらぺこかまきり」と盛りだくさん!!
演奏が終わると子どもたちからの大きな拍手👏
一緒に楽器で演奏したり、手拍子をしたりとみんな本当に楽しそうでした♪
そしてお待ちかねのサンタさんの登場✨
サンタさんの姿に笑顔を浮かべとても喜んでいる子もいれば、
少し怖かった様子で涙を浮かべてしまう子もおり、
子どもたちの様々な表情を見ることができました。
最後はサンタさんと記念撮影📸
プレゼントをもらえてみんなとってもうれしそうでした♪
今年最後に子どもたちにとっても職員にとっても素敵な思い出ができました。
12月24日、クリスマス・イブの日にクリスマス会を催しました。
外は、前日からの降雪でホワイトクリスマス♪
いつもの部屋に入ると大きなクリスマスツリーがお出迎えしてくれています。
クリスマスツリーの周りを何度もまわったり、のぞき込んだりとみんな興味深々です。
午前中は会場の飾りつけをしました。
壁面に塗り絵を貼る人、ツリーにはオーナメントを掛ける人、
担当を決めて、わいわいと会話をしながらみんなで飾りつけ。
段々と飾りつけが進むにつれ雰囲気が出てきます。
飾りつけが終わると、サンタさんが遊びに来てくれました。
サンタさんが「一年間、いい子だった人」と聞くと、
みんな元気な声で「いい子だったよ」と手を挙げながら答えていました。
答えを聞いたサンタさんからプレゼントが配られました。
名前を呼ばれた人からひとりずつ配られます。
名前を呼ばれるまでは緊張した様子でしたが、プレゼントを受け取ると
満面の笑みでとてもうれしそうでした。
欲しかったものが受け取れたようで、
「これもらったよ」と見せてくれる利用者も!
最後はサンタさんにお礼を言いました。
午後はレクレーションをしました。
今度はみんながサンタさんになって、プレゼントを届ける番です。
サンタさんの衣装を着て、プレゼントを運びます。
1つずつ丁寧に運ぶサンタさん、効率よく3つ運ぶサンタさん…と性格が現れていました。
大事なプレゼントを大切に運ぼうとする気持ちはみんな一緒で、
落とすことなくゆっくりと届けることができました。
楽しいクリスマス会が終わり、新しい年を迎える準備ができたようです。