やまと更生センターの建物に向かう並木道に、今年も桜が満開に咲きました。
「お花見」を行った4月4日(金)は、丁度満開の時期を迎えていました。
当日は、心地よい風が吹き、桜吹雪を満喫することができました!
お天気も良く、記念撮影をしたり、おやつを食べたりと、とっても気持ちの良い
お花見日和になったと思います。
豪華なお弁当も皆さんおいしそうに食べていました!
やまと更生センターの建物に向かう並木道に、今年も桜が満開に咲きました。
「お花見」を行った4月4日(金)は、丁度満開の時期を迎えていました。
当日は、心地よい風が吹き、桜吹雪を満喫することができました!
お天気も良く、記念撮影をしたり、おやつを食べたりと、とっても気持ちの良い
お花見日和になったと思います。
豪華なお弁当も皆さんおいしそうに食べていました!
新年度もスタートし、新たな気持ちで再出発!
桜岳学園の桜も開花し、春を演出してくれています。
4月8日(火)、桜岳学園のあおぞら広場にてお花見を開催しました。
春は出会いの季節♪
新任職員の紹介から始まり、その後みんなで満開の桜を作りました!
驚くほど天候にも恵まれ、みんなの気分が上がると同時に気温も急上昇‼
お花見弁当は館内で楽しむことになりましたが、
それでも手作りの豪華なお弁当とみんなで作った満開の桜でお花見気分を十分に味わうことができ、
桜岳学園オリジナルのお花見を、利用者・職員みんなで一緒に楽しむことができました♪
3月26日(日)、ケアホーム若杉の中庭で「お花見会」を行いました。
前日から雨が降り続いていて、開催が危ぶまれましたが、いざお昼になると雨は止み、
無事に開催することができました!
中庭のテラスで満開の桜を見ながら、豪華な「幕の内弁当」をみんなでおいしく食べました。
食後は桜の木の下で写真を撮ったり、桜のにおいを嗅いだり、桜の木の下をスキップしたりして、
みんなで楽しい時間を過ごしました。
その後、みんなでイントロクイズを行いました。
イントロが流れると、曲名が分かった人が元気よく手を上げ、曲名を発表し、
そのままみんなの前でマイクを片手に歌を歌いました。
当日は、入居者と職員で地元のお饅頭屋さんに桜餅を買いに行き、
久しぶりにお会いしたお店の方との会話も楽しみました。
桜餅を最後の締めにみんなで食べ、目も舌も桜を堪能しました!
久々に外で歌って踊って、お花見会は大成功!!
ケアホーム若杉は毎年桜がきれいに咲くので、
私たちだけで独り占めするのはもったいないということで・・・。
今年は粕屋地区の他事業所の方々にも来てもらいました。
桜もたくさんの人に見てもらったことで、うれしそうに咲き誇っていました。