【昭和学園】イオンサンタがやってきた!!!

12月10日(金)地域貢献活動の一環としてイオンモール福津様が来園され、

利用者のみなさんにクリスマスプレゼントをいただきました。

イオンモール福津様からのクリスマスプレゼントは今年で4回目を迎えました。

 

イオンモール福津様の車から続々と運び出されるプレゼントの入った段ボール。

園内に積み上がった段ボールの山を見て職員もびっくりしていました。

 

プレゼントの中身は・・・・・お・た・の・し・み

 

プレゼントをいただくセレモニーを行い、男性利用者を代表してからSさん、

女性利用者を代表してSさんが代表してお礼の言葉とともに感謝状を贈りました。

 

時は流れて12月17日(金)に昭和学園の月行事「クリスマス会」を行いました。

その時にイオンモール福津様からいただいたプレゼントを皆さんに披露しました。

その気になる中身は・・・・お菓子の詰まったクリスマスブーツ!!!!

利用者の皆さん大喜びで暖かで楽しいクリスマス会となりました。

 

イオンモール福津様、今年もありがとうございました。

【昭和学園】最高の景色で秋のお彼岸参り!

9月23日秋分の日、昭和学園「西の丘」にて秋のお彼岸参りを行いました。

「西の丘」は昭和学園の敷地内にある小高い丘の上にあり、

ここからは玄界灘や世界遺産の新原・奴山古墳群を見渡すことができます。

この西の丘に建てられている御祠堂には、

亡くなられた利用者のご家族や元利用者、元職員をお祀りしています。

銘々の命日には祠堂まで足を運んでいますが、

お盆(8月)とお彼岸(3月、9月)には、こうして皆で一緒にお参りをしています。

 

中には、手を合わせている時に涙を流す利用者さんも。

職員も思わずもらい泣きをするような場面もありました。

 

お参りを終えるとお供えをしたおはぎをいただきます。

大好きなおはぎを頬張る顔は幸せそのものです!

天高く馬肥ゆる秋!

 

でも、中には甘いものが苦手な方もいて

「ぷんっ!」

と言って帰ろうとしちゃうことも…。

 

最後には

「よかったね!」といって最高の笑顔と共に上手に歌を歌ってくれました。

 

「親亡き後」というのは避けられない心配ではありますが、

昭和学園にご家族を偲んで手を合わせる場所があるということは、

保護者の皆様もほんの少し安心していただけるのではないでしょうか。

 

みんなが手を合わせてお参りしている姿を見て、

毎日、みんなの笑顔が絶えないのは、

日々ご先祖様に守られているのだなということを感じる一日でした。

【昭和学園】月うさぎの吊り飾り

満月の美しい月に見えるという「月うさぎ」。

9月の行事「お月見」に向けて、みんなで「月うさぎの吊り飾り」を制作しました。

 

青と黄色の丸く切った画用紙を2枚ずつ立体的に重ねて、丸い月が夜空に浮かぶ景色を表現。

ピンクや黄色、みどりなど様々な色で作った折り紙のうさぎに目や模様を描いて、

吊り飾りの一番下に飾れば、、、完成!

中には折り紙のうさぎに好きな有名人やスポーツ選手の名前を書いている利用者もいました!

 

みんなでたくさん作ったので、個人のお部屋だけでなく、玄関や廊下などにも掲示しています。