【昭和学園・安ら居】合同運動会

10月10日(木)昭和学園の芝生広場にて「昭和学園・安ら居合同運動会」を行いました。

 

連日の雨がうそのようなすばらしい秋晴れのもと、

利用者と職員が紅白に分かれ、熱い対戦を繰り広げました。

 

最初の競技は、「食いしん坊からパンを守れ~パン取り走~」です。

途中には、お腹を空かせたカービィやポケモンがいます。

パンを横取りされない様に餌(手作りの玉)をあげてから、好きなパンを取りに行きます。

色々な種類のパンがあり、利用者の皆さんは保護者と一緒にどれを選ぶのか迷いながら、

パン取り走を楽しんでいました。

 

二つ目の競技は、「二人三脚椅子奪取走」です。

利用者と職員が二人三脚で、息を合わせて転ばないように椅子を取り合います。

椅子を奪えなかった利用者の方々も、最後には敗者復活戦があり、大いに楽しんでいました。

 

三つ目の競技は、「玄洋会ハリケーン」です。

利用者と職員が一つの棒を持って風となり、芝生広場を疾走しハリケーンを起こします。

皆さん元気いっぱいに走って、たくさんのハリケーンを発生させていました。

 

四つ目の競技は、「玉入れ」です。

定番の玉入れに「チェッコリダンス」を取り入れました。

お尻フリフリ可愛いダンスの後、玉入れを行います。

1回戦は利用者による玉入れです。2回戦は保護者の皆さんも参加されました。

1回戦、2回戦とも白熱した展開になり、大いに盛り上がっていました。

 

最後の競技は、「全体ダンス」です。

最後はみんなで輪になり、「365歩のマーチ」「マイムマイム」を踊りました。

おなじみの曲が始まると、リズムに乗って楽しく踊っていました。

 

秋晴れのもと、参加した利用者や保護者の皆さんの晴れやかな姿が印象的な一日となりました。

【玄洋会】勝浦小学校運動会に参加しました!

さわやかな秋晴れが広がる10月5日(土)。

福津市立勝浦小学校の運動会が開催されました。

 

運動会には毎年、地域貢献活動の一つとして玄洋会の職員が参加しています。

今年は、昭和学園と安ら居の職員で参加しました。

 

出場した競技は、「ラグビーボールリレー」。

12チーム(1チーム5人)が4チームずつに分かれてそれぞれ対戦します。

ルールは、ラグビーボールを蹴って転がしながら約30m先のコーンで折り返し、次の走者にボールをつなぎ、そのタイムを競います。

 

 

私たちは1組目に出場しました。

最初は順調に進みましたが、やはり、楕円形のラグビーボールは手ごわく、蹴っても蹴っても意図しない方向へと転がっていきました。

悪戦苦闘しながらも、ゴールを目指してラグビーボールを蹴り続け、後半に怒涛の巻き返しを見せましたが、4チーム中3位となりました。

 

私たちの競技が終わった後、2組目、3組目の対戦をドキドキしなから見守りました。

全ての対戦が終わり、いよいよ結果発表です。

 

そして総合的な結果は・・・。

 

 

12チーム中10位。

 

順位については少し残念ではありましたが、地域の方々と一緒に楽しい時間を過ごすことができ、とても充実した一日となりました。

 

来年はもちろん!

目指せ優勝です!?

【昭和学園】今年の夏は一段と……暑い夏

今年もやってきました、この季節。

そう、「津屋崎祇園山笠」 7/21(日)の追い山に参加しました。

 

毎年、新町流、北流に玄洋会として協力しており、今年は新町流に8名、

北流に7名の職員が、山笠の棒について担ぐ舁き手として参加しました。

 

山笠で山の上に乗る人を台上がりといって、乗れること自体とても名誉なことです。

なんと今年は新町流の台上がりで、「宮入れ」といった重大な役目を

我らが昭和学園の重鎮・木村先生が務めました。

 

木村先生は、「動いている時の風景や津屋崎の風景を台上がりから見て

100年前に台上がりで乗った人も同じ景色を見たのかなと台上がりは

何物にもかえがたいものでした」

「山笠は歴史が深く、台上がりを務めさせていただき、とても光栄なことでした。」

と感動した様子でした。

 

私(池田宇門)も昨年、台上がりに乗らせていただきましたが、

宮入れや宮出しというのは特別なものでした。

またいつか乗れる日を夢見てしっかり地域交流に貢献していきたいです。

 

山笠の棒について担ぐ舁き手は見るからにきつそうですが、

ほんとうに見たままにきついんです(泣)

 

翌日は体はバキバキ。

なんで昨日は頑張ったんだろうと少し後悔があります。

 

でも、追い山の時は楽しいです!

昭和学園の利用者もたくさん応援に駆けつけてくれ、山笠を楽しく鑑賞していました。

 

地域交流、貢献を含めて歴史ある津屋崎祇園山笠に参加できとても良い夏の始まりとなりました。

【昭和学園】空前のスナップえんどうブーム

スナップえんどう、と聞いて心が色めき立った経験、ありますか?

 

食卓で見かけても、ささやかに春の訪れを感じるくらいで、

テンションが昂るあまり手が震えてお箸もうまく持てないわ、

コップは倒れるわイスからは転げ落ちるわ、なんてことには

決してなりませんよね。

 

きっちりと確実に仕事はするが想定を超えることも下回ることもない、

俺が俺がとしゃしゃり出てくることもない、

良く言えば安定感と周りを引き立てる控えめな性格が売りの地味な存在。

 

そんなスナップえんどうが一躍スターダムにのし上がるという春の珍事が

昭和学園で起きています。

 

昭和学園の畑で採れたプリップリのスナップえんどうを

大豊作のためなんと1袋約200gで100円で販売しているんです!

 

最初は「スナップえんどうか・・・うーん、茹でてマヨくらいよね」と

なかなか職員の手も伸びなかったんですが、

口コミって強いですね、一人の職員が買って絶賛したところ、

翌日からは袋に詰めるそばから売れていく爆売れ状態に。

 

確かに爽やかでやさしい甘みとプリプリとした豆の食感で、

お箸が止まらなくなるおいしさなんです。

 

「シンプルに茹でて塩」だの「結局は茹でてマヨネーズに戻る」だの

「茹でてマヨネーズをビールに合わせてこそ」だの

「マヨにコチュジャン混ぜてみ」だの、「優勝はバターで炒めて塩コショウ」だの

職員同士それぞれの食べ方を持ち寄り、

「天ぷらにしたらおいしかった」の声には「間違いない」との唸り声があがったり、

「夜な夜な妻と一緒にさやの筋を取りながらコミュニケーションを図り、夫婦仲が改善しました」と

意外な心の栄養摂取効果の報告まで飛び出す始末。

 

まさかスナップえんどうについてこんなに熱い気持ちでキーボードを叩く日が来るなんて

想像していませんでしたが、

次の収穫までにスナップえんどうのレシピを開拓し、

新たなスナップえんどうの扉を開く準備をしておきたいと思います。

【玄洋会】福津市成人祝賀駅伝大会に参加しました🏃‍♂️

令和6年1月7日に「第19回福津市成人祝賀駅伝大会」が開催され、

玄洋会チームも出場しました!

 

出場選手を紹介します🏃‍♂️

1区 最長区間、各チームのエースが集まる華の1区を任されたのは、

   玄洋会のスピードスター・吉村🏃‍♂️(ケアホーム若杉)

 

2区 延々と続く箱根駅伝ばりの山登りに挑むのは、

   山の神ならぬ山の天パ髪・池田(顕)🏃‍♂️(東区第1障がい者基幹相談支援センター)

 

3区 一転急激な山下りの3区は、山は下るが好感度は上がる、

   微笑みの黒きエンジェル・黒木🏃‍♂️(昭和学園)

 

4区 平坦ながらも海風との闘いが続く4区は

   プリン体とも闘うオールドルーキー・水上🏃‍♂️(昭和学園)

 

5区 アンカーへとつなぐ重要区間を駆け抜けるのは

  Continue reading

【昭和学園】珍しいサギ

皆様 新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今回、記事を担当いたします、昭和学園 池田宇門と申します。

 

つい先日、昭和学園周辺でお散歩していた職員から「池に珍しい鳥がいた!」との報告が。

写真クラブの担当の私、ちょうど題材を探している時でしたので、

すぐにカメラの準備と写真クラブの利用者さんを呼んで、一緒にバードウォッチングをしに行きました。

 

するとそこには…見慣れない鳥が!

 

利用者さんに聞くと「クロツラヘラサギ!」と一言。

私がすぐに復唱しましたが、「くろつるへらへらさぎ?くろはねつるつるさぎ?」など

一向に名前を言えず、そのたびに「違う、ク・ロ・ツ・ラ・ヘ・ラ・サ・ギ!!!」と

訂正とお𠮟りを受けました(笑

 

「クロツラヘラサギ」は鳥網ペリカン目トキ科ヘラサギ属に属する渡り鳥です。

夏はロシアなどの北国で繁殖、冬になると越冬のためアジア各国に飛来し、

福岡では「冬の使者」とも呼ばれています。

環境省の絶滅危惧種にも指定されている大変、珍しいサギですが、

そんな貴重なサギが1羽だけではないのです、12羽もいたのです!!!

 

新年の昭和学園のブログの1発目はキジ(記事)ならぬ、サギで始めさせていただきます。

貴重なものを見られたことと、利用者さんとのやりとりにほっこりした年初めとなりました。

【昭和学園】2023あんずの里かかしコンテストに参加しました!

福津市のあんずの里で、毎年恒例の「かかしコンテスト」が開催され、

昭和学園からも参加しました!

 

「今年は何をつくる?」

絵画教室に参加している利用者の皆さんと題材選び。

「トトロ」「ちいかわ」「龍」「大谷翔平」等々、様々なアイデアが出ました。

皆で話し合った結果、今年大活躍だった大谷翔平に決定!

 

「材料はどうしよう?」

白いユニホームはどうしたらいいのかなぁ。白い布? Tシャツ? 

あっ!防護服!

コロナ禍で職員と共に闘った防護服を利用することにしよう。

創るなら、リアルさを求め等身大に!

ほぼ193㎝ 肉付きもしっかりしたものにしたいな。

二刀流の大谷翔平 ポーズはどうしよう?

 

今回はバッターにしよう!

ビッグで躍動感のある「大谷翔平かかし」ができました!

出品作品の第1号としてあんずの里に展示されました。

 

他の出品者の作品を見てみると、考えることは皆同じ。

トトロ、ちいかわの作品もありました!

被らなくてよかった。ホッ。

 

数多くの出品作品へあんずの里来館者が投票し3位以内の作品には

賞金が出されます。

 

見事準優勝!

すごくうれしかったです!!

来年も利用者の皆さんと出品作品のアイデアを出し合い、

上位を目指して頑張りたいと思います!

【昭和学園】津屋崎祇園山笠に参加しました

7月15日(土)の裸参り、7月16日(日)の追い山と2日間、

玄洋会の職員が「津屋崎祇園山笠」に参加しました。

 

津屋崎祇園山笠は、約300年前の江戸時代、博多祇園山笠で有名な櫛田神社から

福津市津屋崎の波折神社に神様をお迎えしたのが始まりといわれており、

豪華な武者人形で彩られた山笠が町中を走り抜ける勇壮なお祭りです。

 

新型コロナウイルス流行の影響により4年ぶりの開催ということで

参加する職員の体力がもつだろうか…と心配でしたが、

総勢19名の職員が山笠を担ぐ「舁き手」として参加しました。

 

スタート地点の神社から出た時は、勢い余ってアスファルトにダイビングする職員もいましたが…笑

大きなケガもなく、終えることができました。

 

この記事を書いている私(昭和学園の池田です✋)は、今回なんと「台上がり」に抜擢していただきました!

台上がりは山笠の前後にある台に座り、舁き手を指揮、叱咤激励する役回りのため、

とても名誉なことではあるのですが、台上がりを伝えられたのが当日の朝…

朝から内心ガクガクブルブルで不安でしたが、ついに本番!!!

 

台に上がってみると、舁き手の情熱あふれる表情や周りからの声援など

そこから見える景色はとても印象深く、自分が主役になったような充実感や、

無事に大役を果たせた安心感で胸がいっぱいになりました。

 

昭和学園の利用者のみんなも応援に来てくれて、

山笠を担いでいる職員を応援したり、写真を撮ったりと一緒に楽しみました。

利用者から「かっこよかったね」「すごかったよ」など称賛の言葉をもらい、

疲れも吹き飛びました。

 

炎天下の中でありましたが、たくさんのご声援のおかげで

地域のみなさんと一丸となって山を担ぐことができ、

利用者、職員にとっても思い出深い一日となりました。

 

地域支援センター・さくら(放課後等デイサービス)の卒業生も一緒にがんばりました!

 

【昭和学園】田植えを楽しみました!

令和5年6月20日、昭和学園の行事で、田植えを行いました。

 

新型コロナウィルスの流行に伴い、令和元年度を最後に中止になっていましたが、

久しぶりの田植えに利用者の皆さんは張り切っている様子で田んぼに入りました。

 

田植えロープに沿って一列に並び苗を植えていきます。

ぬかるみに足をとられても転ぶ事も無く、

しっかりと踏ん張り、泥だらけになって苗を植えました。

 

 

見学していた利用者も順番に田んぼに入り、菅笠と法被を着て、

田植えの雰囲気を味わって、楽しんでいる様子でした。

 

 

秋にはたくさん稲が実り、

利用者の食卓にはおいしいご飯が並ぶことと思います。

★★★生活支援員・世話人(支援員補助員)募集中★★★

社会福祉法人玄洋会では、昭和学園および安ら居の職員を募集しています!

 

知的・発達障がい者のある方への生活全般における支援をお願いします。

先輩職員が丁寧に指導しますので資格や経験が無くてもOK👌

たくさんのご応募をお待ちしております!

 

◆昭和学園

職 種:生活支援員 正職員もしくは有期雇用職員

給 与:月給20万2000円~+各種手当 

    ☆賞与年3回

    夜勤手当有

勤務地:福岡県福津市奴山616 (Googleマップ)

詳細はタウンワークをご覧ください!

昭和学園 [社][契]<月9~10日休み!>生活支援員☆未経験OK

 

 

 

◆安ら居

職 種:世話人(支援員補助員) パート職員

勤務地:福岡県福津市奴山603 (Googleマップ)

給 与:時給1000円~ (土日祝は時給1100円☆)

詳細はタウンワークをご覧ください!

安ら居 [A][P]世話人(支援員補助員) 未経験OK

 

応募をご希望の方は、

人事担当 堀田・東まで、まずはお電話をお願いします☎

TEL:0940-52-4686

FAX:0940-52-4687

 

書類送付先

〒811-3522 福岡県福津市奴山616

社会福祉法人玄洋会 昭和学園

【昭和学園・安ら居】白熱の大運動会!

10月5日(水)、昭和学園・安ら居大運動会が開催されました。

 

数日前から何度天気予報を見ても当日の予報は雨。

前日、昭和学園の女性棟に行くと、そこには・・・

なんとそこには、てるてる坊主!!!

みなさん明日の開催に向けて天候の回復を祈るばかりでした。

 

そして当日朝・・・

空は雲に覆われていましたが、かろうじて雨は降っていません。

 

予定通り、10:00から入場行進があり、開会式と順調に進行していましたが

みんなで準備体操をと思った途端、雨が😨😨

すぐに各組テントに待機待機 急げーー

これには職員も大慌て(笑)

なんとか雨は弱まり一安心😌😌

 

準備体操は広場には出ずに各テントにて行いました。

雨が降ったので利用者の皆さん、気分が落ち込んではいないかと

各テント目を向けると、しっかり準備体操を行う皆さん、

これには雨雲もお役御免と雨があがりました。

 

 

それでは、盛り上がった競技の中からピックアップしてご紹介

 

まず紹介するのは『サイコロ転がし、ボールを取―る!』という競技です。

この種目はその名の通り、サイコロの出た目の数だけ5色のボールを取ることができ

ボールの数がそのまま点数になるといった運任せゲーム!!

6が出たときは「おおおおお!!」と会場が沸き立ち、

1が出たときは「あははははは!」と笑いあり熱狂ありと、大盛り上がりを見せました。

結果は、紅組が47個で、白組が45個のボールを取り、拮抗した勝負でした。

 

が!!なんとこのゲームボーナスチャンスがあり、

最後に玄洋会の業務執行理事がランダムで引いたボールの色は得点が2倍になります。

これまた、運任せ!!

 

引き当てられたボーナスカラーは緑!

その結果、紅組が64点、白組が52点!

ボーナスチャンスで運を引き寄せた紅組の勝利となりました🚩 Continue reading

【昭和学園】わくわくスタンプラリー

5月23日から6日間に分けての遠足が始まりました!

今年も昭和学園の芝生広場を会場に元気いっぱい参加しています。

 

最初に身体を元気よく動かすため、

みんなでラジオ体操とはとぽっぽ体操で体をのびのびと動かしました。

 

準備万端になったところでスタンプラリーにレッツゴー!

 

最初は昭和学園の目の前、世界遺産・新原・奴山古墳群の古広場で

1つ目のミッション「みんなでハイチーズ」

みんなと一緒に写真を撮ってスタンプをもらいました!

 

次は昭和学園の西の丘に登り、

2つ目のミッション「クイズ!皆で当てよう!」

それぞれのクイズに手を上げ、たくさん答えていました。

 

最後は芝生広場に戻り、

3つ目のミッション「何の曲?イントロクイズ」

みんなが聞き覚えのある曲を元気に答えていました。

 

スタンプラリーが終わると待ちに待ったジュースやお菓子、

おいしそうなお弁当をお腹いっぱい食べて大満足の様子でした。

★★生活支援員(福津市・宗像市・福岡市東区)募集中!★★

社会福祉法人玄洋会では、

昭和学園(福津市)、浜千鳥(宗像市)、やまと更生センター(福岡市東区)の3施設で

生活支援員(正職員もしくは有期雇用職員)として勤務していただける方を募集しています!

 

お仕事の内容は知的障がい、発達障がいのある方への支援や療育活動等を行っていただきます。

資格や経験が無くてもOK! 先輩職員が丁寧に指導します。

介護福祉士や社会福祉士等の資格のある方は資格手当の支給があります♪

 

応募をご希望の方は、

人事担当 堀田・東まで、まずはお電話をお願いします☎

TEL:0940-52-4686

FAX:0940-52-4687

 

書類送付先

〒811-3522 福岡県福津市奴山616

社会福祉法人玄洋会 昭和学園

 

 

昭和学園

勤務地:福岡県福津市奴山616 (Googleマップ)

職 種:生活支援員

給 与:197,000円~275,000円  Continue reading

【昭和学園】お花見でイントロドン♪

4月5日(火)、昭和学園の芝生広場でお花見をしました。

桜は満開…を少し過ぎた頃でしたが、

桜がひらひらと舞い散る中でのお花見となりました。

 

行事を楽しみにしている利用者さんの中には、

お花見開始前からシートに座って会場準備を眺めている人もいました。

 

まずは、新職員の紹介です。

みなさん新職員の自己紹介をじっくり聞いています。

その後、利用者さんから質問を受け付けました。

「趣味はなに?」

「好きな食べ物は?」など

たくさんの質問が出ました。

途中で、異動で来た職員にも自己紹介をしてほしい!という利用者さんのひと声で、

急遽自己紹介する職員が増えるサプライズもありました。

 

続いてクイズ大会です。

サイコロを回して、出た目に沿ってクイズを出します。

イントロクイズでは、曲が流れてほんの数秒で手が上がることも!

 

最後はお待ちかねのお昼ご飯です。

お弁当に加えておやつとジュースも!

みなさんあっという間に食べ終わっていました。

 

4月のお花見をはじめ、毎月楽しい月行事が待っています。

楽しい一年間にしていきましょうね。

 

【昭和学園】1年間お疲れ様の慰労会!

コロナ感染拡大防止のため、マスク生活や手指消毒の徹底、活動や外出の制限など、

利用者の皆さんには大変な生活が続いています。

それでも皆さん弱音を吐かずにそれぞれの係の活動や当番のお手伝いなど、

一生懸命頑張ってきました。

 

昭和学園では、利用者のみなさんの1年間の頑張りに対して、

一人ひとりを表彰し、みんなで食事、ケーキを食べる「慰労会」を行っています。

 

今年も令和3年度修了証書授与式を行い、豪華な食事の後、

8種類の中から選んだケーキをおやつの時間に食べました。

私(”昭和学園のチョコ女王”生活支援員・藤野)はチョコタルトを食べましたが、

ほっぺたが落ちるくらいおいしかったです!

利用者の皆さんも笑顔でおいしそうに食べていました。

 

4月にはお疲れ様の意味を込めて、昼食やデザートを食べに行きます。

皆さんいつ行けるのかを楽しみにしてソワソワしているので、

私(”昭和学園のデザートソムリエ”生活支援員・藤野)まで一緒にソワソワしてしまいます。

 

皆さんお疲れ様でした。

また1年間頑張りましょう!

【昭和学園】スウィート バレンタイン♥

2月14日といえば、何の日かわかりますか?

そう!!バレンタインです!!

 

今年の昭和学園のバレンタインのお菓子は保護者会のみなさんからいただいたショコラパイです。

職員から1人1人手渡しでお菓子を受け取った利用者ですが、

お菓子のパッケージを興味津々に眺める人もいればすぐに開けて食べる人もいました。

男性利用者にバレンタインのエピソードを尋ねてみたところ、

「(利用者)みんなで作ったお菓子をもらいました」や「メッセージカードをもらいました」と

お菓子などもらった思い出を笑顔で話してくれました(^^♪

 

 

 

みなさんはバレンタインの思い出はありますか?

ミルクチョコのようにあまーい思い出の人もいれば、

ビターチョコのように苦い思い出もあることでしょう。

 

来年はみなさんにとって笑顔あふれるあまーーーいバレンタインになるといいですね♪

【昭和学園】イオンサンタがやってきた!!!

12月10日(金)地域貢献活動の一環としてイオンモール福津様が来園され、

利用者のみなさんにクリスマスプレゼントをいただきました。

イオンモール福津様からのクリスマスプレゼントは今年で4回目を迎えました。

 

イオンモール福津様の車から続々と運び出されるプレゼントの入った段ボール。

園内に積み上がった段ボールの山を見て職員もびっくりしていました。

 

プレゼントの中身は・・・・・お・た・の・し・み

 

プレゼントをいただくセレモニーを行い、男性利用者を代表してからSさん、

女性利用者を代表してSさんが代表してお礼の言葉とともに感謝状を贈りました。

 

時は流れて12月17日(金)に昭和学園の月行事「クリスマス会」を行いました。

その時にイオンモール福津様からいただいたプレゼントを皆さんに披露しました。

その気になる中身は・・・・お菓子の詰まったクリスマスブーツ!!!!

利用者の皆さん大喜びで暖かで楽しいクリスマス会となりました。

 

イオンモール福津様、今年もありがとうございました。

【昭和学園】第30回運動会の様子です

10月12日、昭和学園第30回運動会は「秋晴れ!」とはならないまでも、

心配された雨が降ることもなく無事開催することが出来ました。

 

さっそく盛り上がった競技をご紹介!

 

【Syo-Wa-Eats ~支払いは学園Payで~】

巷で流行しているフードデリバリーUber Eatsにちなんでその名も「Syo-Wa-Eats」

専用の宅配ソリに食べ物の箱を積んで先にゴールを目指す競技です。

スピード重視で運ぶ人(そんなに走ったら中の食べ物は・・・とは考えたくないものです笑)や、

丁寧さ重視で運ぶ人(積みあがった箱のバランスを見ながら運ぶ姿にプロ根性をみました)、

それぞれの個性のリレーになりました。

ゴール目前、リードしていた紅組の箱が崩れ、箱を積み直している間に白組が追い抜いてゴールイン!

映画を観ているような大逆転劇でした。

 

【パン取り走】

今回はコロナウイルス感染防止の観点から、パンを口で取る「パン食い競争」から

手で取る「パン取り走」に形を変えて行いました。

好みのパンがあればちょっと高めに吊るされていても華麗なジャンプや鮮やかな背伸びで取っていました。

取ったパンはお昼ごはんの時にみんなでおいしくいただきました。

 

【応援合戦・白組】

白組は「ゴーストバスターズ」でお化けたちがかわいく応援。

映画のあの有名な掃除機でお化けを吸い取るシーンを再現し、

かわいらしいダンスも白組の利用者にピッタリの選曲でした。

また、応援合戦前に白組のテント前から「ピ!ピ!ピ!」と聞こえていたため、

目を向けると、白組団長が三三七拍子で白組を鼓舞しており、

勝利へ向けて気合が高まっていたようです。

 

【応援合戦・紅組】

紅組はかっこよさがテーマの「ドラゴンボール」。

かっこいいダンスに加え、キャラクターに扮した利用者の戦いのシーンでは孫悟空の「かめはめ波」、

ベジータの「ギャリック砲」など必殺技の応酬で、迫力満点でした。

ドラゴンボール大好きなMさんはこの日のためにピッコロ大魔王の「魔貫光殺法」を練習していました。

本番でも練習の成果を発揮し、とても喜んでいました。

 

【全体ダンス】

競技の最後を締めくくる「全体ダンス」は、紅組白組一緒にゆずの「イロトリドリ」、

アニメちびまる子ちゃんのテーマ曲「アララの呪文」2曲を披露しました。

壇上で見本となる職員が緊張のあまり振り付けを間違え「アララ(笑)」となるハプニングがありましたが、

そんな姿を見ても利用者からは「アララ」どころか「先生頑張ってー!」と励ましが飛び交い、

利用者みんなの優しさがあふれるダンスになりました。

 

 

 

そして運命の結果発表~~~!

 

紅組:442点

白組:460点

で白組の勝ち!

 

結果を聞いて白組の利用者・職員一緒になって喜びました。

紅組利用者は拍手で白組を讃えながらも来年こそはと目の奥に闘志が輝いていました。

 

運動会を通して利用者の持っているパワーに圧倒され、

本当に楽しんで参加しているのを見て、職員もまだまだ負けていられないなという

気持ちになりました。

【昭和学園】最高の景色で秋のお彼岸参り!

9月23日秋分の日、昭和学園「西の丘」にて秋のお彼岸参りを行いました。

「西の丘」は昭和学園の敷地内にある小高い丘の上にあり、

ここからは玄界灘や世界遺産の新原・奴山古墳群を見渡すことができます。

この西の丘に建てられている御祠堂には、

亡くなられた利用者のご家族や元利用者、元職員をお祀りしています。

銘々の命日には祠堂まで足を運んでいますが、

お盆(8月)とお彼岸(3月、9月)には、こうして皆で一緒にお参りをしています。

 

中には、手を合わせている時に涙を流す利用者さんも。

職員も思わずもらい泣きをするような場面もありました。

 

お参りを終えるとお供えをしたおはぎをいただきます。

大好きなおはぎを頬張る顔は幸せそのものです!

天高く馬肥ゆる秋!

 

でも、中には甘いものが苦手な方もいて

「ぷんっ!」

と言って帰ろうとしちゃうことも…。

 

最後には

「よかったね!」といって最高の笑顔と共に上手に歌を歌ってくれました。

 

「親亡き後」というのは避けられない心配ではありますが、

昭和学園にご家族を偲んで手を合わせる場所があるということは、

保護者の皆様もほんの少し安心していただけるのではないでしょうか。

 

みんなが手を合わせてお参りしている姿を見て、

毎日、みんなの笑顔が絶えないのは、

日々ご先祖様に守られているのだなということを感じる一日でした。

【昭和学園】月うさぎの吊り飾り

満月の美しい月に見えるという「月うさぎ」。

9月の行事「お月見」に向けて、みんなで「月うさぎの吊り飾り」を制作しました。

 

青と黄色の丸く切った画用紙を2枚ずつ立体的に重ねて、丸い月が夜空に浮かぶ景色を表現。

ピンクや黄色、みどりなど様々な色で作った折り紙のうさぎに目や模様を描いて、

吊り飾りの一番下に飾れば、、、完成!

中には折り紙のうさぎに好きな有名人やスポーツ選手の名前を書いている利用者もいました!

 

みんなでたくさん作ったので、個人のお部屋だけでなく、玄関や廊下などにも掲示しています。