【ケアホーム若杉】入居者Sさんの年末大掃除

12月28日、女性利用者のみんなに

「(日中に利用している)宝満が休みになったから、お部屋の大掃除をしましょう」

と声を掛けました。

 

すると、その夜からSさんの2日にわたる本格的大掃除大作戦が始動しました。

 

Sさんの部屋は、テレビ台に鏡台、テーブルと全てに大好きなプラモデルやミニチュアのパーツを

セロテープで貼り付けてびっしりと飾ってあります。

それは誰も手出しできないSさんの聖域です。

 

大掃除大作戦では、まずその大事なパーツを全て取り外し始めました。

さらにクローゼットや引き出しの中身を全て取り出し、

あっという間に床の上は荷物の山となりました。

この時点で、職員のお手伝いはきっぱりと断られ、1日目はここまでで終了。

荷物の山の隣で就寝…

 

2日目、午後のドライブを終えてから大掃除再開。

衣類を畳みなおし、仕分けして直す、を繰り返し荷物の山が徐々に小さくなっていきます。

ロボットのプラモデルや小さなパーツたちを再度鏡台やテレビ台の所定の位置に戻し、

無事に大掃除大作戦完了!

 

やるとなったら、大事にしているプラモデル類をはじめ、

居室内の物すべてを取り出し徹底的に行い、

そして一人でやり遂げることができました。

 

居室には入居者それぞれの世界観が詰まっています。

テレビの前や鏡の前に大きなプラモデルが置かれ、

一見視界の妨げになるような気もしますが、Sさんにとってはそれが最善、

それが「ベスト」なのです。

【安ら居】安ら居小選挙区お弁当選挙

翌日のお昼のお弁当をみんなで投票して決める、「お弁当選挙」を行いました。

 

ただ単に投票するだけでは物足りないので、

投票前にみんなでそれぞれのおかずの良さをアピールし、心を揺さぶっていきます。

「私はロースかつ!」と、駆け引きもあったり…

 

アピール合戦後に、いざ投票!

記入台や投票箱を設置して雰囲気を作り、みんなの表情も真剣そのものです。

果たして多く票を集めたのは、お弁当の定番「からあげ太郎」か…

たまに無性に食べたくなる「チキン南蛮二郎」か…

はたまた、お弁当の新定番に名乗り出た「ロースかつ子」か…

開票の結果!

からあげ太郎8票、チキン南蛮二郎5票、ロースかつ子6票!

やはりお弁当の定番は強かったー!

 

しかし、予想を上回る接戦に驚き。

最後まで結果が分からずドキドキわくわくでした!

【ケアホーム若杉】避難訓練

ケアホーム若杉では年間を通して風水害、地震、火災等を想定した避難訓練を実施しています。

今回は消防署の方にも来ていただき、

利用者も参加した火災想定の避難訓練を実施しました。

 

緊急避難のベルが鳴り、利用者の皆さんへ職員から避難の指示が出ると、

皆、職員の誘導で避難場所へ行くことができました。

 

次は消防署の方の説明を聞いて、実際に訓練用の水消火器を使った消火訓練です。

皆さん、消火器を上手く使って的に放水することができていました。

避難の動きや消火訓練の様子を消防署の方から褒められ、うれしそうでした。

【安ら居】みんなで楽しみな祭 ~本編~

11月3日(水)文化の日、「安ら居フェスタ!~みんなで楽しみな祭~」を開催しました!

 

安ら居会会長の気合いの入った開会宣言から始まり、

前回のブログでご紹介した、絵画コンクールの表彰式を行いました。

記念品と賞状を受け取る姿はとっても誇らしげで

笑顔あふれる表彰式となりました。

 

その後、利用者催し物で懐かしの曲に合わせてダンスを披露♪

事前にこれといった練習はしていませんでした…が!

ぶっつけ本番とは思えないほど息の合ったノリノリダンスでした♪

そして、お楽しみ大抽選会とコーヒータイム(おやつ)で安ら居フェスタは幕を閉じました。

 

観て聴いて踊って食べて楽しんで、

私たち職員も、利用者と共有した楽しい時間でより一層絆が深まったような

学生の頃の文化祭を思い出し、あの若かりし頃にタイムスリップしたかのような

そんな気がした文化の日でした(*^^*)

【ケアホーム若杉】9月10月のおやつバイキング

ケアホーム若杉では、毎月おやつバイキングを開催しています。

 

9月は年に一度のケーキバイキングでした。

今回は、秋らしくモンブランやカボチャのタルトがテーブルに並びました。

みんな笑顔でケーキを選んでいます。

事前アンケートでは、牛乳が好き!!という意見が多かったので、今回の飲み物は牛乳です。

みんなあっという間にケーキを完食しました(^-^)

 

10月のおやつバイキングのテーマは「和」。

和菓子が苦手な利用者もいるので他の種類のおやつもありますが、

和菓子は嫌いと言っていた利用者があんこチャレンジ!

すると、「おいしい~」と言って、おはぎを食べていました。

 

利用者みんなのスイーツのように甘~い笑顔をたくさん見ることができました。

【ケアホーム若杉】お月見

9月20日、若杉でお月見をしました。

今年の中秋の名月は8年ぶりの満月‼

 

夕食後、外に出て空を見上げると・・・雲が多いΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

「どうかお月様がみられますように・・・」

 

はじめは、絵本の読み聞かせです。

「月のうさぎ」という絵本でした。

長めのお話でしたが、皆さん静かに聞いてくれました。

 

その後は皆さんお待ちかねのお団子と甘酒でお月見です。

雲の切れ間から美しい月が姿を現すと、歓声と拍手が湧き上がりました。

 

コロナが終息してお出かけや帰宅ができますように。

職員一同そっとお月様にお願いしました。

【安ら居】みんなで楽しみな祭~予告編~

来たる11月3日文化の日、安ら居で文化祭を開催します。

利用者の案で決定した文化祭タイトル、それは…

「安ら居フェスタ!~みんなで楽しみな祭~」

 

その中のイベントの一つである、絵画コンクール。

共通のお題に対し、絵や文字で自由に表現していきます。

 

線一本引くだけでも様々で、優しく繊細なものから太く力強いもの、

一色でシンプルな作品から色彩豊かな作品まで、十人十色とはまさにこのこと。

利用者それぞれ、素晴らしい作品が出来上がりました。

 

3日の表彰式が楽しみです♪

そして今年初の開催となる文化祭…一体どうなるのか?!

次回!みんなで楽しみな祭~本編~をお送りいたします!

 

お楽しみに!