【地域支援センター・さくら】冬休みの活動報告

毎日とっても寒い日が続いております⛄

 

感染症対策に加えて、今年は何度か雪にも見舞われ…

地域支援センター・さくらでも、行事の延期や活動内容の変更などがございました😥

 

そんな中でも笑顔で元気いっぱい参加してくれている子どもたちの姿を

今回はスナップ集としてたくさんご紹介させていただきます🌈

 

今年もさまざまな活動に挑戦し飛躍の年にしていきたいと思います🐰

【福岡東子ども発達センター・さくら園】12月の行事 ~クリスマス会★もちつき~

あけましておめでとうございます。

楽しいお正月を過ごされましたでしょうか^^

 

さて、今年度も残すところあと3か月になりました。

子どもたちは、日々の活動だけでなく、さまざまな行事を通して、

一回りも二回りも大きくなったように感じます。

 

今回は12月の行事の様子をお伝えします。

12月は、子どもたちも楽しみにしていたクリスマス会がありました。

 

ペープサート(紙人形劇)を見ながら、お歌を歌ったり…♪ 

レクリエーションでは、サンタさんのお手伝いもしました!

ソリに乗ってお友だちまでプレゼントを運びます。

 

 

最後には、お手伝いをしてくれたみんなに、

サンタさんからお礼のプレゼントをもらいました。

みんなとってもうれしそうでした(^^)

      

 

そして、28日には親子行事のもちつきがありました。

「よいしょー!よいしょー!」のかけ声に合わせて、おもちつきをしました。

   

 

ついたおもちは、お父さんやお母さんと一緒にまーるく丸めました^^

 

2022年最後の行事は、楽しんでくれたかな?

 

2023年もさくら園のお友だちの笑顔でいっぱいの1年になりますように・・・

今年も元気に、さくら園に通って来てくださいね!

お友だちや先生といっぱい遊び、たくさん思い出を作りましょう

【福津子ども発達センター・さくら館】笑顔たくさんのクリスマス会

12月といえば子どもたちが大好きなクリスマス🎄

さくら館では児童発達支援を利用しているお子さんを対象にクリスマス会を行いました!!

 

まずは職員による楽器の演奏会です✨

この日に向けて一生懸命練習を重ねてきました。

「もろびとこぞりて」や定番の「ジングルベル」、

そして子どもたちが大好きな「はらぺこかまきり」と盛りだくさん!!

演奏が終わると子どもたちからの大きな拍手👏

一緒に楽器で演奏したり、手拍子をしたりとみんな本当に楽しそうでした♪

 

そしてお待ちかねのサンタさんの登場✨

サンタさんの姿に笑顔を浮かべとても喜んでいる子もいれば、

少し怖かった様子で涙を浮かべてしまう子もおり、

子どもたちの様々な表情を見ることができました。

最後はサンタさんと記念撮影📸     

 

プレゼントをもらえてみんなとってもうれしそうでした♪

今年最後に子どもたちにとっても職員にとっても素敵な思い出ができました。

【宝満 生活介護】クリスマス会🎄

12月24日、クリスマス・イブの日にクリスマス会を催しました。

外は、前日からの降雪でホワイトクリスマス♪

いつもの部屋に入ると大きなクリスマスツリーがお出迎えしてくれています。

クリスマスツリーの周りを何度もまわったり、のぞき込んだりとみんな興味深々です。

 

午前中は会場の飾りつけをしました。

壁面に塗り絵を貼る人、ツリーにはオーナメントを掛ける人、

担当を決めて、わいわいと会話をしながらみんなで飾りつけ。

段々と飾りつけが進むにつれ雰囲気が出てきます。

 

飾りつけが終わると、サンタさんが遊びに来てくれました。

サンタさんが「一年間、いい子だった人」と聞くと、

みんな元気な声で「いい子だったよ」と手を挙げながら答えていました。

 

答えを聞いたサンタさんからプレゼントが配られました。

名前を呼ばれた人からひとりずつ配られます。

名前を呼ばれるまでは緊張した様子でしたが、プレゼントを受け取ると

満面の笑みでとてもうれしそうでした。

 

欲しかったものが受け取れたようで、

「これもらったよ」と見せてくれる利用者も!

最後はサンタさんにお礼を言いました。

 

午後はレクレーションをしました。

今度はみんながサンタさんになって、プレゼントを届ける番です。

サンタさんの衣装を着て、プレゼントを運びます。

1つずつ丁寧に運ぶサンタさん、効率よく3つ運ぶサンタさん…と性格が現れていました。

大事なプレゼントを大切に運ぼうとする気持ちはみんな一緒で、

落とすことなくゆっくりと届けることができました。

 

楽しいクリスマス会が終わり、新しい年を迎える準備ができたようです。