【福岡東子ども発達センター・さくら園】1月の行事 ~様々なお正月遊び~

あっという間に1月も後半になりました。

寒い日がまだまだ続いていますが、子どもたちは天気の良い日には園庭に出て

お友達と鬼ごっこや砂場遊びなどして寒さに負けることなく

元気いっぱいに過ごしています^^

 

さて、1月にはたくさんのお正月の行事や遊びを行いました。

 

1月6日(金)には雁ノ巣天満宮へ初詣に行きました!

あまり行き慣れていないところに行ってわくわく…?どきどき…?

それでも先生やお友達と手を繋ぎ上手にお参りできました♪

 

ぱちぱちと柏手を打ち手を合わせて、

今年も楽しい1年になりますように…

みんなでお願いもしました!

 

 

お正月遊びでは、凧揚げや福笑い、はねつきを行いました。

 

凧揚げでは、園で作った自慢の凧を持って近くの公園へ!

お友達と一緒に走って凧を揚げたり、高く揚がるように一生懸命走ったりして、

たくさんの凧が揚がりました♪

 

次に福笑い(^^)

おおきなお顔で福笑いをしました♪

目の向きや鼻の向き…眉毛はどこかなあ…悩みながらも完成!

ちょっぴり不思議で味がある、いいお顔ができました☆

 

はねつきは、羽子板作りから頑張りました^-^

おさるさんやぶたさん、好きな絵をたくさん描いて出来上がり♪

作った羽子板と風船ではねつき…最初は難しかったけどだんだん上手になりました☆

お友達とも協力してできました!

 

子どもたちの明るい笑顔や楽しそうな声に囲まれて2023年もスタートすることができました。

今年度も残り僅かとなりましたが、最後まで楽しく元気に遊び、学び、

たくさんの思い出を作っていきましょう。

【地域支援センター・さくら】冬休みの活動報告

毎日とっても寒い日が続いております⛄

 

感染症対策に加えて、今年は何度か雪にも見舞われ…

地域支援センター・さくらでも、行事の延期や活動内容の変更などがございました😥

 

そんな中でも笑顔で元気いっぱい参加してくれている子どもたちの姿を

今回はスナップ集としてたくさんご紹介させていただきます🌈

 

今年もさまざまな活動に挑戦し飛躍の年にしていきたいと思います🐰

【宝満 放課後等デイサービス】2023年スタート☆

新年が明け、静かだった宝満も子供たちの声でにぎやかになりました。

来所してきた子供たちは、年末年始の思い出をたくさん聞かせてくれます(^^)

 

さて、新年の活動といえば、やはりお正月遊びですよね!

福笑いに書初め、かるたなど、この時期ならではの昔遊びをやってみたり、

みんなで初詣にお出掛けしたり、、、お正月を満喫してきました!

 

子供たちが楽しく!そして元気いっぱいに過ごせるよう、私たちも努めてまいります。

どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

【福津子ども発達センター・さくら館】新年

 

新年あけましておめでとうございます!!

 

と始まって、あっという間に1か月が経とうとしていますね…

 

子どもたちと楽しむ活動も、だんだんお正月から節分モードに切り替わってきました👹

 

季節の行事は、子どもたちも季節を感じられたり、普段はあまりしない遊びに触れられたりするので、

一つ一つ大切にしています!

 

今年も子どもたちにとって楽しく、実りのある素敵な年になりますように✨

【ケアホーム若杉】凧あげ、ぜんざい、新年会

成人の日、新成人たちが気持ちを新たにした1月9日、

ケアホーム若杉では新年会を行いました。

まず、自分で作った凧を上げます。

暖かい日で程よく風も吹いたため、みんなたくさん走り回ってハアハア言うほど楽しみました。

 

次に、新年の抱負の発表。

「早寝早起き」「お部屋の掃除をがんばる」など、みんなの前で、それぞれの目標を発表しました。

友人が発表する前に、「〇〇さん、がんばれー!」と友人を応援する声も聞こえてきました。

 

そして、小腹が減ってきたところで、おやつタイム!

ぜんざいの登場です。小豆からつくったぜんざいは丁度よい甘さで体にしみわたり、

みんな笑顔でほおばっていました。

 

ここで、ケアホーム若杉からCMです!

ケアホーム若杉では、小豆をおやつとして食べるだけでなく、

余暇時間を活用して利用者の方みんなで「小豆カイロ」を作りました。

  1. 30~40秒、レンジで温めるだけで20分温かさが続きます。
  2. 使用後は4時間休ませれば繰り返し使えます。
  3. 夏は冷蔵庫に入れておけば、体を冷やすこともできます。

まだまだ寒い日が続きます。

手や体をあと少し温めたいな、っていう時ありますよね?

これを機会に若杉のSDGsなエコカイロ(350円)をお買い求めください。

購入をご希望の方はケアホーム若杉までご連絡(TEL:092-931-5011)ください!

【安ら居】安ら居神社参拝 ~今年も素敵な1年になりますように~

明けましておめでとうございます。

 

皆さま、年末年始はいかがお過ごしでしたか?

おもちを食べ過ぎていませんでしたか?

体重計を見て見ぬふりしていませんか?

 

きっと楽しく年を越されたのではないかと思います。

 

年末年始安ら居にいた利用者や職員は、お正月を感じられなかったのでは…?

いえいえ!そんなことはございません!

 

大晦日は一緒にカウントダウン

お正月はお年玉(5円チョコ)をもらい、美味しいおせち料理やお雑煮も食べて書初め

プチ新年会では今年の抱負を発表しました♪

 

 

そして今年はなんと、安ら居神社を建築!

 

おみくじを引いたり絵馬に願い事を書いたり、初詣の雰囲気を味わうことができました。

 

また楽しい思い出がたくさんできますように…

こんな安ら居ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

このブログを読んで下さっている皆さまにも幸あれ…♪

【福岡東子ども発達センター・さくら園】お正月も笑顔いっぱい!

1月6日(木)にさくら園のみんなで、お隣にある雁ノ巣天満宮にお参りに行きました。

みんなで行く初めての初詣にワクワクドキドキ♪

 

お参りした後は、おみくじをひいて、

くじに名前の書いてあった先生と一緒にさくら園に帰りました。

 

 

お正月ならではの遊びもいっぱい楽しみました。

 

☺福笑い

変な顔になって大笑い!!

 

☺コマ作り

 

なかなか触れる機会が少なくなったお正月遊び。

子どもたちは新鮮な気持ちで「こんな遊びがあるんだ!」と、

笑顔がこぼれていました♪

 

今年も一年、さくら園のみんなが元気いっぱい遊べますように☆

本年もよろしくお願いいたします。