こんにちは!
宝満 放課後デイサービスです。
毎日驚くほどの暑さですね!
何もしなくてもダラダラ汗が出てきます笑
さて、8月の療育活動では、交通マナー指導【信号を覚えよう】を行いました。
信号機の色を見て、渡る時なのか止まる時なのか。
安全に道路を歩けるように、わかりやすい内容でみんなで学びました!
まずは、道路でのルールや危険、また信号機についての動画を見てから、
次は実際に外へ・・・と言いたいところですが、この暑さですので宝満の教室内に簡易的に信号と横断歩道を作りました!
早速、みんなで順番に信号機を見ながら横断歩道を渡る練習です!
ちゃんと信号が赤から青に変わったのを確認して…!
低学年の子供たちは手も上げるのを忘れずに☆
みんな上手にできていました^^☆
今後も安全訓練を続けておこなっていきたいと思います!