【6月17日(土)】採用試験(新卒・中途採用)のお知らせ

社会福祉法人 玄洋会では令和6年3月卒業生及び中途入職希望者を対象に、

以下の通り新規職員採用試験を行います。

 

内定まで最短1週間、交通費も支給いたします!

 

学部学科、資格も不問です。

みなさんからのご応募をお待ちしております♪

 

詳細はページ下部の「◆募集要項・採用試験について」をご覧ください。

 

◆日  時:令和5年6月17日(土)10:00~

 

◆場  所:博多バスターミナル 9F 第 9 ホール (JR 博多駅博多口から徒歩 1 分)

      ※当日は、採用試験開始の15分前より受付を開始いたします。

       会場の関係上、9:45以降にお越しください。

 

◆募集職種:生活支援員・保育士・児童指導員

 

◆応募方法:新卒の方は、リクナビ2024より採用試験受験の申込をお願いします。

      中途入職ご希望の方は、エントリーフォームより申込をお願いします。

 

◆募集要項・採用試験について

20230617募集要項
20230617採用試験

【福岡市東区】オープニングスタッフ(調理員)募集!【2023.10月~】

玄洋会では、2023年10月の障がい福祉施設の新規開所に伴い、

調理員(フルタイムおよびパート)を募集します!

 

お仕事の内容は、施設に入所している利用者さんや職員の食事を作る調理業務です。

毎日たくさんの「ごちそうさま!」や「おいしかった~」の声と笑顔があふれる職場を

一緒に作りましょう!

 

詳細は下のチラシをご覧ください。

ご興味がある方は、やまと更生センター TEL:092-607-3778 担当:村川 まで☎

ご連絡お待ちしております!

 

▼フルタイム▼

求人チラシ(調理員)オレンジ

 

▼パート▼

求人チラシ(調理員パート)オレンジ

【福岡東子ども発達センター・さくら園】卒園前の思い出行事

新緑の季節!

心も体も気持ち良く、過ごしやすい季節となりましたね。

今回は、福岡東子ども発達センター・さくら園での3月の行事の様子を

お伝えしたいと思います!

 

3月3日(金)に、ひなまつり会がありました。

遊戯室に全員が集まって、「おいしいひなまつり」の紙芝居を見ました。

そのあと、みんなでレクリエーションを行いました。

ひなまつりで飾る菱餅や太鼓などのプレゼントを自分で選んでカゴに入れ、

2人組で棒を担ぎ、

「えっさほいさ。えっさほいさ。」

 

みんな上手にお内裏様とお雛様にプレゼントを運ぶことが出来ました。

最後はうれしいひなまつりの歌も歌いました~♪

 

 

また、年長さんはお別れ遠足で福岡市動物園に行きました。

どんなどうぶつがいたのかな?

きっと思い出に残る楽しい1日となったことでしょう。

 

3月の末には、お別れ会や修了式、31日には、卒園式がありました。

年少・年中クラスのお友だちから年長さんに向けてのプレゼント!

 

卒園式の様子。

子どもたち一人ひとりの思い出がよみがえってきて職員も感無量です。

 

さくら園が開園して2年目。

たくさん遊んで泣いたり、笑ったり、おともだちと喧嘩したり、

いろいろなことがあったけれど、みんな心も体も大きく成長しましたね。

1年間よく頑張りました。

年長組のみなさん、卒園おめでとうございます。

先生たちは大好きなみんなのことをさくら園からずっと応援しています♪

これからも毎日たくさん笑って楽しい時間を過ごしてくださいね。

【ケアホーム若杉】お花見会

3月26日(日)、ケアホーム若杉の中庭で「お花見会」を行いました。

 

前日から雨が降り続いていて、開催が危ぶまれましたが、いざお昼になると雨は止み、

無事に開催することができました!

 

中庭のテラスで満開の桜を見ながら、豪華な「幕の内弁当」をみんなでおいしく食べました。

食後は桜の木の下で写真を撮ったり、桜のにおいを嗅いだり、桜の木の下をスキップしたりして、

みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

その後、みんなでイントロクイズを行いました。

イントロが流れると、曲名が分かった人が元気よく手を上げ、曲名を発表し、

そのままみんなの前でマイクを片手に歌を歌いました。

 

 

 

当日は、入居者と職員で地元のお饅頭屋さんに桜餅を買いに行き、

久しぶりにお会いしたお店の方との会話も楽しみました。

桜餅を最後の締めにみんなで食べ、目も舌も桜を堪能しました!

久々に外で歌って踊って、お花見会は大成功!!

 

ケアホーム若杉は毎年桜がきれいに咲くので、

私たちだけで独り占めするのはもったいないということで・・・。

今年は粕屋地区の他事業所の方々にも来てもらいました。

桜もたくさんの人に見てもらったことで、うれしそうに咲き誇っていました。

【福津子ども発達センター・さくら館】卒園式

令和5年 3月25日、福津子ども発達センター・さくら館で

児童発達支援の卒園式🌸を行いました。

 

これまで通ったさくら館。

一緒に色々な活動をしたお友だち、先生。

だけど、今日はいつもと少し違うことに、

みんな言葉にはしないけれど気づいている様子でした。

 

一人ひとり名前を呼ばれ卒園証書を受け取りました。

その後、各クラスで練習した“みんなともだち”を歌い、

これまでを振り返るスライドショーをみんなで観て、、、

 

みんなの成長した姿がとても誇らしく、幸せを感じました。

 

これからもいろいろなことが子どもたちには待ち受けているかもしれません。

でも、ここまで頑張ってきたみんななら大丈夫!

そして、先生たちはいつでもみんなの味方です。

応援しています!

 

ご卒園おめでとうございます🌸

【やまと更生センター】嗜好調査アンケートの結果発表

やまと更生センターでは、利用者の皆さんの食事の好みを把握するために、

毎年、利用者の各ご家庭にアンケートを配布して調査を行なっています。

今年度もアンケート調査にご協力いただき、ありがとうございました!

 

「一番好きな食べ物を一つ選んでください」の項目では、

「全部好きなので選べません!」と、回答に悩んだ方もいらっしゃいましたが、

各個人の好みを知ることができ、新たな発見でした!

センターでの食事を楽しみにしてくださる方が多く、いただいたご意見を参考に、

今後もおいしい給食を提供していきたいと思っております。

(やまと更生センター栄養士より)

 

~嗜好調査アンケート結果~

【一番好きな主食は?】 

 1位:麺(24人) 2位:ご飯(21人) 3位:パン(5人)

【一番好きなおやつは?】 

 1位:ケーキ(20人) 2位:ポテトチップス(16人) 3位:チョコレート(7人)   

【カツカレー or からあげカレー】

 カツカレー30人/からあげカレー24人

 ☆結果はカツカレーの方が人気でした☆

 

今回のアンケートで「豆腐チャンプル」のレシピが知りたいとの声が Continue reading

【ゆうゆうぷらざ】4月ゆうゆうヨガ開催のお知らせ

ゆうゆうヨガで体の凝りや歪みを解消してみませんか?

 

玄洋会では月に2回(オンライン1回、現地1回ずつ)ヨガ教室を行っています。

講師に大手スポーツクラブでヨガ・エアロビクス等の指導をされている

田中良子先生をお迎えし、レッスンを行います。

参加費は無料です。

4月は下記の日程で開催致します

 

4月7日(金)

現地ヨガ 場所:ゆうゆうぷらざ(宗像市神湊118-4 Googleマップ
19:00~20:30(90分)

初心者の方向けの「リラックスヨガ」とシェイプアップ効果の高い

「パワーヨガ」の2部構成となっています。

広い会場でソーシャルディスタンスをとって行いますので、

引き続き感染対策もバッチリです!

お子さんを連れての参加、途中からの参加もOKです

レッスンを終えるころには体がスッキリすること間違いなしです!

 

~参加者様にインタビューをしてみました!~

以前からヨガをやってみたい!と思っていましたが、なかなかきっかけがありませんでした。

しかし、偶然にもヨガの先生が中学時代の先輩でもあったので参加してみました。

ヨガは初めてだったので、とても緊張しましたが、先生も優しくて、雰囲気も良いので、

疲れはありますが、程よい筋肉痛も心地よく、楽しく参加しています!

今度、「体幹を鍛える事」「継続する事」「友人達と楽しく通う事」を目標に頑張りたいと思っています。

 

※ご利用時のマスク着用について※

・マスクの着用は参加者様の判断と致します。

・会場では引き続き、感染対策を行いながら実施してまいります。

・ご来館時の体温測定や消毒のご利用は従来通りご協力をお願い致します。

・講師につきましては当面の間、従来通りマスク着用とさせていただきます。

・皆様のご理解を頂きますよう、お願い致します。

 

 

4月21日(金)

オンラインヨガ 20:00~21:00(60分)

ZOOMアプリを使って行います。

10分前から解放していますので入退室や音声の確認ができます。

現地ヨガの参加が難しい方にも好評をいただいています。

一日の終わりに夜ヨガはいかがでしょうか。

一緒にストレスを解消しましょう!

 

オンライン、現地どちらもリクエストを受け付けていますので、

申込の際に一緒にご記載ください。

 

詳細はページ下部のチラシをご覧ください。

 

参加ご希望の方はお電話(0940-52-4686)かメール(syouwa@genyoukai.or.jp)にて、

担当・明石(あかいし)までご連絡ください。

※メールの場合は「氏名・年齢・電話番号、4月7日/4月21日ヨガ教室参加希望」の旨をご記載ください。

4月7日現地ヨガチラシ
4月21日オンラインヨガチラシ

【やまと更生センター】建国祭

2月20日(月)。

この日は、やまと更生センターでは初めての行事「建国祭」!

建国記念の日にちなんだ行事ですが、

利用者全員が参加できる楽しいお祭りにしようと職員みんなで試行錯誤し、

神輿や衣装を作って施設内を練り歩くことにしました。

 

待ち構える利用者も、ワクワクドキドキ…

いよいよ神輿の登場です!

 

神輿が登場すると歓声が沸き、紙吹雪が舞い上がる中、

館内を練り歩きました!

色とりどりの紙吹雪が舞う様子を楽しむ利用者もいれば、

豪華に装飾された神輿や一緒に流れる曲や楽器の音に合わせて

体を揺らして楽しむ利用者もいました。

 

午後からは、「やまと神社」の登場です‼

それぞれの活動部屋に神社を作り、お参りやおみくじを引いて楽しみました。

「大吉!」「中吉!」など周りに見せて喜ぶ姿が印象的でした。

 

おみくじをよーく見ると、うれしい一言が!

「おかし引換券」

その文字を見つけると、うれしそうに職員に見せてくる利用者のみんな。

おかしはみんな大好きなドーナツでした!

【宝満 放課後等デイサービス】2月の活動!

2月の宝満はイベントが盛りだくさん!

節分で豆を食べたり、鬼を退治したり、バレンタインでクッキングをしたり、、、

季節のイベント・行事に合わせて、様々な活動を行いました!

 

まずは節分の鬼退治ゲーム!

ボールを節分の豆に見立てて、鬼退治ゲームを行いました。

ゲームの後は、鬼と記念撮影もパシャリ!

 

続いては、寒いこの時期に食べたくなるラーメンの制作活動です!

スープの味は豚骨、味噌、塩!

トッピングも自分たちで考えて、とても美味しそうなラーメンが出来上がっています(^^)

 

そして最後は、バレンタインイベント!

皆でマシュマロクッキー作りに挑戦しました!

甘いおやつを食べて、笑顔がいっぱいです(^O^)

 

まだまだ寒さや乾燥が気になる時期ですね。

花粉症、風邪やインフルエンザに負けず、予防に気を配りながら元気に過ごしたいと思います。

 

【宝満 生活介護】節分行事!

2月3日に宝満で節分行事を行いました。

始まる前から、「何があるの?」「どんなことするの?」と

他の行事以上にソワソワする中、いよいよ節分行事が始まりました。

 

今回のテーマは「鬼もコロナもやっつけろ‼」

 

大きな鬼の的に「鬼は外!」「鬼は外!」「鬼は外!」と大きな掛け声とともに

カラーボールを投げつけます。

周りのみんなも「がんばれ~!」「鬼は外!」と大きな声援を送ります。

鬼もコロナも退散間違いなし!

 

鬼の大きな口に見事命中したら、豆菓子の景品をゲット!

無病息災を願いながら、美味しくいただきました。

 

次は、とても恐ろしい赤鬼がやってきました。

金棒を持った赤鬼が突然現れると、みんな顔が引きつり、2~3歩後退り。

そこで鬼が「遠い鬼ヶ島からやってきました。ワッハッハ、ワッハッハ」と挨拶。

聞き覚えのあるその声に少しだけみんなも安堵しています。

その後、一人ひとり、赤鬼との記念撮影。

 

コロナのない「福は内」までもう少しといったところです。

【宝満 生活介護】二十歳のつどい

令和5年1月13日。

この日は、宝満の「二十歳のつどい」。

新二十歳のK君、おめでとうございます!

 

来所してきたK君を出迎えた瞬間。その凛々しい姿に感動して鳥肌が・・・

とてもカッコよく、新調した細身のスーツもバッチリ似合っていて、

「K君似合ってるね!」と言うと、ちょっと照れながら、

でもうれしそうな表情を見せてくれました。

 

式典も終わり、最後は今までの活動を振り返るスライドショー。

心がこもった出来栄えに、お母さんもK君もとても喜んでいただきました。

 

式を終えて・・・

やっと大人の世界に仲間入りした感じ?かな?

正直、今は二十歳の実感はないかな?

 

それでも二十歳は節目の年です。

御両親に感謝する時間になればうれしいです。

たくさん「K君おめでとう!」と言われましたね!

今後のご活躍をお祈りしています。

【浜千鳥】「第11回くばらだんだんアート2023」表彰式

令和5年2月21日(火)、「第11回くばらだんだんアート2023」表彰式が

福岡県立美術館で行われました。

全国から集まった830点の応募作品の中から

浜千鳥の利用者である宗金さんが見事!特別賞に輝きました。

 

今回のテーマは、「心ほかほか わたしの思い出ごはん」。

宗金さんは、博多山笠が大好きで、今年3年振りに山笠を見に行く事が出来た喜びを

キャンパスいっぱいに表現しました。

 

「山笠めし」というタイトルで「オッショイ!!うまか~」と

臨場感たっぷりなお神輿の作品に仕上げたところ、

お祭りとごはんを掛ける斬新なアイデアだと審査員の方々の目に留まり、受賞しました。

受賞の一報が届いたときは本人はもちろんのこと、

私たち職員もみんなガッツポーズで喜びました。

 

表彰式での宗金さん、最初は緊張した様子でしたが、いざ授与の場面になると

立派な立ち居振る舞いで賞状を受け取っていました。

 

記念撮影の時には、得意満面な笑顔で写真におさまっていました。

 

(いつ 名前がよばれるのかなぁドキドキ!!)

 

(表彰状授与 しっかりと受取れました)

 

(記念撮影では笑顔!!) 

 

(特別賞 本当におめでとう!!!)

 

表彰式後、「くばらだんだんアート」事務局の方々に「また、来年も来て下さいね」と

声を掛けられると「いっぱい絵を描いて頑張ります!!!」と元気良く答え、

次回も応募する意気込みを見せていました。

 

「今度は、ちゃんぽんの絵を描こうかなぁ~」と早速アイデアを思い付いた様子で、

作品作りが待ちきれない様子でした。

 

次回の作品がどんな素敵な作品に仕上がるのか職員も楽しみにしています。

 

また、今回は、S・Tさんも一般部門賞を受賞しました。

 

 

「くばらだんだんアート」の事務局の皆様、利用者さんの絵を通して

利用者さんの笑顔やご家族の喜びの声、たくさんの喜びを頂いています。

何より職員として、とてもうれしいです。

このような機会を頂き、本当にありがとうございます!!!!

なお、応募作品は「くばらだんだんアートの世界展」として福岡県立美術館にて

2月21日(火)~2月26日(日)の期間に展示されました。

 

※「くばらだんだんアート」とは、障がいのある方のアートを用いた段ボールやハガキ等

様々なアイテムを世に広め、アート使用の対価をお支払いすることで、

障がいのある方の社会参加のきっかけをつくることを目的とした久原本家グループの社会貢献活動です。

【福岡東子ども発達センター・さくら園】節分会を行いました👹

まだまだ寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

今年も感染症対策に努めながら、日々の療育や園内行事を楽しんでいます。

今回は、さくら園の節分行事の様子をお伝えします♪

 

★節分制作★

節分会に向けて、豆入れを制作しました。

鬼の顔を描いたり、のりで装飾を付けたりしました。

上手にできるかな~?           

 

それぞれ味のある豆入れが完成しました。

「かっこいいでしょ~」

          

 

★ボール投げ★

節分会に向けて、豆まきの練習もしました!

鬼👹の的をめがけ、ボールを「えいっ!」 

上手に倒すことができました。これで本番もバッチリです^^

 

★節分会★

待ちに待った節分会です。

制作の豆入れに、新聞紙を丸めて入れ「やっつけるぞ!」とやる気満々な子どもたち。

ドキドキ、そわそわしながら準備をしていました。

 

そして、いよいよ赤鬼さんと青鬼さんが登場です‼

上手に鬼退治できるかな~?             

 

「えいっ‼おには~外‼ふくは~うち‼」

怖がりながらも、みんなで力を合わせて豆まきをしました。

 

鬼さんも「まいった まいった💦」と降参し、無事に鬼退治ができました!

 

最後は鬼さんと一緒に写真を撮って、節分会はおしまいです♪

 

そして当日の給食は、節分にちなんで「鬼さんライス」でした。

子どもたちは「ここにも鬼がいる!」と大喜び!

ケチャップ味でとても美味しかったです♪

 

今年も、さくら園のみんなが健康でいられますように☻

【福津子ども発達センター・さくら館】頑張った鬼退治!

あっという間に3月も目前になり、寒さのなかにも春の訪れを感じる頃となりました。

2月には節分行事として、さくら館にも鬼がやってきました👹

 

節分に鬼が来ることを知っている子どもたちは、

その日が近づくとソワソワしていました。

「おにさん来るかな?」「僕が倒してやる!」と緊張が伝わってきます。

 

そして当日、ボール投げなど、豆まきにちなんだ活動をしていると…

 

ドンドンドンドン!!!

 

ドアを叩く音がした瞬間、子どもたちもハッとした表情になり

一気に緊張した空気になります。

 

それと同時に鬼の登場です…!

 

鬼を目の当たりにした子供たちはここで一気にボールを投げて、

鬼退治の始まりです。

 

鬼が来てうれしそうにはしゃいでいる子もいれば、鬼の怖さに泣き出す子、

捕まえられないよう必死に逃げる子や職員の後ろに隠れる子も💧

 

それでも最後までみんなで力を合わせ、「おにはそとー!」と退治することができました。

みんなよくがんばりました!

 

さくら館ではこれからも日本の伝統的な季節の行事を大切にし、

子どもたちに触れてもらう機会をたくさん作っていきます。

【ゆうゆうぷらざ】3月ゆうゆうヨガ開催のお知らせ

ヨガで日々のお仕事の疲れをとってみませんか?

 

玄洋会では月に2回(オンライン1回、現地1回ずつ)ヨガ教室を行っています。

講師に大手スポーツクラブでヨガ・エアロビクス等の指導をされている

田中良子先生をお迎えし、レッスンを行います。

参加費は無料です。

3月は下記の日程で開催したします

 

3月3日(金)

オンラインヨガ 20:00~21:00(60分)

ZOOMアプリを使って行います。

10分前から解放していますので入退室や音声の確認ができます。

現地ヨガの参加が難しい方にも好評をいただいています。

メイクを落としてよりリラックスした状態でできるのも

オンラインヨガの良さです

 

家事の合間やお仕事終わりにお家ヨガはいかがでしょうか?

一緒に心も身体もスッキリさせましょう!

3月17日(金)

現地ヨガ 場所:ゆうゆうぷらざ(宗像市神湊118-4 Googleマップ
19:00~20:30(90分)

初心者の方向けの「リラックスヨガ」とシェイプアップ効果の高い

「パワーヨガ」の2部構成となっています。

広い会場でソーシャルディスタンスをとって行いますので、

感染対策もバッチリです!

お子さんを連れての参加、途中からの参加もOKです

 

田中先生から直接手直しをしてもらえるので、正しいフォームで効果的な

ポーズをとることができます。

ご自分のペースでできます。一緒にストレスを発散しましょう!

 

オンライン、現地どちらもリクエストを受け付けていますので、

申込の際に一緒にご記載ください。

 

~参加者にインタビューをしてみました!~

以前からヨガをやってみたい気持ちはありましたが、男性でもあり、きっかけもなく諦めていました。

そんな折り、知人からお誘いをいただき、参加費が無料ということもあり、お試し感覚でチャレンジしました。

参加してみたら、雰囲気がすごく良く、先生も親切で、何よりも楽しく、心も体も気持ちがいい!

心地よい汗をかき、終わった後、一緒に参加した友人たちと語るのも最高です。

これからも楽しんで通い、ヨガをきっかけとして、体のバランスと体幹を鍛えることを意識して減量など、

心身ともに整えていきたいと思ってます。

 

詳細はページ下部のチラシをご覧ください。

 

参加ご希望の方はお電話(0940-52-4686)かメール(syouwa@genyoukai.or.jp)にて、

担当・明石(あかいし)までご連絡ください。

 

※メールの場合は「氏名・年齢・電話番号、3月3日/3月17日ヨガ教室参加希望」の旨をご記載ください。

3月3日オンラインヨガチラシ
3月17日現地ヨガチラシ

 

【職員スキルup道場 ~Lv.2~】はじめての心理劇研修

法人内の職員のスキルアップ研修の1つとして心理劇研修を実施しました。

 

心理劇とは集団心理療法の1つで、

テーマに沿って参加者それぞれが即興で役を演じながら劇を展開し、

その中でそれぞれの心理・感情を表現していくものです。

 

利用者の中には気持ちを言葉で表現するのが苦手な方も多いのですが、

心理劇を取り入れることで表現の方法が自然と豊かになっていきます。

 

この日のテーマは、

「ギターを買うきっかけになった、友達とのやりとり」。

テーマの提案者の過去のエピソードに合わせて、みんなで劇化していきました。

ごっこあそびのようですが、実際にその場面で感じた気持ちを疑似体験できたり、

「あの時こんなことを感じていたのかも」と新たな一面に気づけたりします。

 

劇のテーマはその場で決めたので、もちろん台本や小道具もありません。

初めて参加する職員は緊張で表情も演技もガッチガチでしたが、

ウォーミングアップから劇へと進んで行くにつれて少しずつ笑顔も見られるようになりました。

 

心理劇の楽しさを通して、利用者の皆さんの豊かな生活のための支援へと

つなげることができるよう、これからも継続的に心理劇研修を行っていく予定です。

 

——————————————————————–

玄洋会では、入職前に福祉の仕事や考え方をイチから学べる新職員研修をはじめ

今回ご紹介した心理劇研修など勤務年数や各事業所の目的、特徴に合わせた

様々な研修、勉強会等を行っています。

 

万全のフォロー体制でお待ちしていますので、

学部学科や経験問わず安心して会社説明会に参加してみてください!

エントリーはこちら↓↓↓から

23卒の方:リクナビ【対面説明会】【WEB説明会】 玄洋会の魅力を感じてください!

24卒の方:リクナビ☆職場体験あり☆会社説明会で玄洋会の魅力をお伝えします!

【職員スキルup道場 ~Lv.1~】避難訓練&AED講習会

目の前で火の手が上がって「消さなきゃ!」となった時、正しく消火器使えます?

目の前で倒れている人を発見した時、とっさに「AED!」と思い浮かびます?

そしてAED、使えます?

 

私たち玄洋会では、直接利用者に接する支援員をはじめ、

調理員、看護師、事務員といったいろいろな職種の職員が勤務していますが、

緊急事態が発生した場合は職種に関係なく全員で協力して迅速な対応が必要となってきます。

 

というわけで先日、避難訓練とAED講習会を実施しました。

 

避難訓練は年に数回、火災や風水害等の災害の種類、発生場所や時間帯など

シチュエーションを変えながら行っており、利用者と一緒に避難ポイントまで避難していきます。

避難の訓練が終わると、次は職員が練習用の消火器で使い方を練習します。

☆ちなみに、実際の火災の場合は、もっと腰を落として低い姿勢を取って煙や熱から

身を守りながら噴射するのがポイントだそうです・・・

 

AED(自動体外式除細動器)の使い方を学ぶ講習会は、

AED本体のレンタルをお願いしている株式会社サニクリーン九州様に

講師としてご協力いただき、開催しました。

 

コロナ禍の影響で3年ぶりの開催とあって、

以前受講していても忘れてしまっていることも多かったようですが、

グループごとに役割を分担しながら使い方を学んでいきました。

 

避難訓練もAED講習も実際に活かす場面が来ないのが一番ですが、

万が一の際に迷うことなく対応できるように日頃から復習しておきたいと思います!

【浜千鳥】『二十歳を祝う会』開催

令和5年1月26日、厳しい冷え込みの中、

“ゆうゆうぷらざ”にて浜千鳥の「二十歳を祝う会」を行いました。

 

今年の新二十歳はMさん1名です。

お母様、妹さんも出席してくださり、浜千鳥の利用者、職員とで

ささやかではありますが、心を込めたお祝いをしました。

Mさんとお母様、妹さん

 

Mさんを幼少から知る他事業所の職員もサプライズで駆けつけてくれました。

施設長や利用者代表から心を込めたお祝いの言葉があり、

未就学児や就学時代からMさんを知る職員からも思い出を綴ったメッセージをいただきました。

記念品や寄せ書きの他、全員でMさんがとても好きな歌「にじ」を歌い、歌唱の贈り物もしました。

Mさんも飛び跳ねながら喜んでくれました。

新たな門出を祝う万歳三唱

 

手から手へ 心温まる記念品贈呈

 

お母様からも、玄洋会に出会うまでは不安でしょうがなかったけれども、

一歩一歩成長していくMさんの姿を喜んでいます、という感動的なお礼の言葉もあり、

寒さを忘れてしまうような、とても温かな会となりました。

一緒に活動する仲間たちとの記念撮影

【福岡東子ども発達センター・さくら園】1月の行事 ~様々なお正月遊び~

あっという間に1月も後半になりました。

寒い日がまだまだ続いていますが、子どもたちは天気の良い日には園庭に出て

お友達と鬼ごっこや砂場遊びなどして寒さに負けることなく

元気いっぱいに過ごしています^^

 

さて、1月にはたくさんのお正月の行事や遊びを行いました。

 

1月6日(金)には雁ノ巣天満宮へ初詣に行きました!

あまり行き慣れていないところに行ってわくわく…?どきどき…?

それでも先生やお友達と手を繋ぎ上手にお参りできました♪

 

ぱちぱちと柏手を打ち手を合わせて、

今年も楽しい1年になりますように…

みんなでお願いもしました!

 

 

お正月遊びでは、凧揚げや福笑い、はねつきを行いました。

 

凧揚げでは、園で作った自慢の凧を持って近くの公園へ!

お友達と一緒に走って凧を揚げたり、高く揚がるように一生懸命走ったりして、

たくさんの凧が揚がりました♪

 

次に福笑い(^^)

おおきなお顔で福笑いをしました♪

目の向きや鼻の向き…眉毛はどこかなあ…悩みながらも完成!

ちょっぴり不思議で味がある、いいお顔ができました☆

 

はねつきは、羽子板作りから頑張りました^-^

おさるさんやぶたさん、好きな絵をたくさん描いて出来上がり♪

作った羽子板と風船ではねつき…最初は難しかったけどだんだん上手になりました☆

お友達とも協力してできました!

 

子どもたちの明るい笑顔や楽しそうな声に囲まれて2023年もスタートすることができました。

今年度も残り僅かとなりましたが、最後まで楽しく元気に遊び、学び、

たくさんの思い出を作っていきましょう。

【地域支援センター・さくら】冬休みの活動報告

毎日とっても寒い日が続いております⛄

 

感染症対策に加えて、今年は何度か雪にも見舞われ…

地域支援センター・さくらでも、行事の延期や活動内容の変更などがございました😥

 

そんな中でも笑顔で元気いっぱい参加してくれている子どもたちの姿を

今回はスナップ集としてたくさんご紹介させていただきます🌈

 

今年もさまざまな活動に挑戦し飛躍の年にしていきたいと思います🐰